1年生 2024/9/20 PTAあいさつ運動 今日はPTA本部役員さんのあいさつ運動でした。児童会本部や警察の方も一緒になり、いつもとはまた違う、活気あふれる朝でした。 2024.09.20 1年生2年生3年生4年生5年生6年生PTA活動地域とともにある学校
2年生 2024/9/19 お話の絵(2年) 2年生がお話の絵に取り組んでいました。見て回っていると、「先生、これ何で描いたと思う?」と、きれいに重ねて色づけた絵を見せてくれました。完成が楽しみです。 2024.09.19 2年生
5年生 2024/9/19 ハードル走 5・6年生が陸上交歓記録会に向けて、ハードル走に取り組みました。暑さ対策のため、体育館での取組となりましたが、スピードと抜き足を意識してハードルを越えていました。 2024.09.19 5年生6年生
1年生 2024/9/18 リースづくり 1年生がリースづくりをしました。これまで育ててきたアサガオのつるなどを使いました。上手に巻き付け、素敵なリースになりました。これからさらに飾りつけをしていく予定です。 2024.09.18 1年生
1年生 2024/9/18 読み聞かせ 中秋の名月だったこともあり、月に関する絵本や、国語の教科書に関する絵本などを読んでいただきました。 読み聞かせ記録(0918)ダウンロード 2024.09.18 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
5年生 2024/9/17 稲刈り 5年生は稲刈りを行いました。春に植えた稲が大きく育っていました。地域の方、学校運営協議会のみなさんにご協力いただき、稲を刈っていきました。自分たちで植えた稲を自分たちで刈って、満足そうでした。 ... 2024.09.17 5年生地域とともにある学校
1年生 2024/9/17 あいさつDay(低) 今日は低学年のあいさつDayでした。1・2年生の数名が下駄箱のところであいさつ運動を行いました。また本部の児童らも一緒に行いました。車で通勤される人にも声をかけていました。さわやかなあいさつが響いていました。 ... 2024.09.17 1年生2年生5年生6年生
6年生 2024/9/13 水の中の微生物 6年生は理科でメダカが何を食べているのかを調べました。顕微鏡を使って水の中の微生物を見ました。ぱっと見ただけでは分からない微生物が見えたことに驚いていました。 2024.09.13 6年生