5年生 2024/10/2 南丹市小学生陸上運動交歓記録会 今日は5・6年生が南丹市小学生陸上運動交歓記録会に参加しました。暑いくらいの良い天気の中、自分の記録を伸ばそうと、懸命に競技しました。また応援もすばらしく、他校の応援もする素敵な八木西の高学年でした。 ... 2024.10.02 5年生6年生
1年生 2024/9/25 読み聞かせ 今日も読み聞かせをしていただきました。楽しいばかりでなく、じっと耳をかたむける学年もありました。また今日読んでもらった本を手に取り、自分で読んでみるのもいいですね。 ... 2024.09.25 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
6年生 2024/9/24 いけばな 6年生が「令和6年度文化の心次世代継承事業」として、いけばなに挑戦しました。切り方やいけ方を教えていただき、一人ひとりが丁寧にいけていました。 2024.09.24 6年生
1年生 2024/9/20 授業参観 本日は暑い中、授業参観に多数ご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばっている姿を見ていただけたかと思います。 ... 2024.09.20 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校学校行事
1年生 2024/9/20 PTAあいさつ運動 今日はPTA本部役員さんのあいさつ運動でした。児童会本部や警察の方も一緒になり、いつもとはまた違う、活気あふれる朝でした。 2024.09.20 1年生2年生3年生4年生5年生6年生PTA活動地域とともにある学校
5年生 2024/9/19 ハードル走 5・6年生が陸上交歓記録会に向けて、ハードル走に取り組みました。暑さ対策のため、体育館での取組となりましたが、スピードと抜き足を意識してハードルを越えていました。 2024.09.19 5年生6年生
1年生 2024/9/18 読み聞かせ 中秋の名月だったこともあり、月に関する絵本や、国語の教科書に関する絵本などを読んでいただきました。 読み聞かせ記録(0918)ダウンロード 2024.09.18 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
1年生 2024/9/17 あいさつDay(低) 今日は低学年のあいさつDayでした。1・2年生の数名が下駄箱のところであいさつ運動を行いました。また本部の児童らも一緒に行いました。車で通勤される人にも声をかけていました。さわやかなあいさつが響いていました。 ... 2024.09.17 1年生2年生5年生6年生
6年生 2024/9/13 水の中の微生物 6年生は理科でメダカが何を食べているのかを調べました。顕微鏡を使って水の中の微生物を見ました。ぱっと見ただけでは分からない微生物が見えたことに驚いていました。 2024.09.13 6年生
1年生 2024/9/11 読み聞かせ 今日も読み聞かせがありました。前のめりになって聞いている子や、「もう一回今のページ見せて!」を言っている子など、絵本の世界を楽しんでいました。 読み... 2024.09.11 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校