2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 学校管理者 和知小ブログ 九九 2年生の算数では、九九に取り組んでいます。1の段から9の段までを覚えるように練習中です。九九は、これからの算数の学習の基本ですので、しっかりと身につけさせたいと思っています。がんばれ、2年生!
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 学校管理者 和知小ブログ ブックランドにようこそ 1年生が、冬休みに借りていた本を返しにブックランドにやってきました。早速、お正月や辰年に関する本の読み聞かせをしてもらいました。3学期は、どんな本との出会いがあるかな?
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 学校管理者 和知小ブログ 3学期スタート! 和知小学校は、雪景色のスタートとなりました。朝には、ふれあい広場に全校児童が集まり、始業式を行いました。1年の計は元旦にあり。みんなは、どんな夢や目標を立てたかな?
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 学校管理者 和知小ブログ もうすぐ3学期 このたびの令和6年度能登半島地震により被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げますとともに、被災地の皆様の無事と安全を心よりお祈り申し上げます。 さて、学校閉鎖期間も終わり、いよいよ3学期のスタートが近づいてきました。和 […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 学校管理者 和知小ブログ 元気が一番 輝け!和知の子 あけましておめでとうございます 和知の子のみんな、元気ですかー!保護者の皆様、地域に皆様には、昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年も和知小学校は「元気が一番 輝け!和知の子」を目指して、教育活動に取り組 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 学校管理者 和知小ブログ よいお年を 学期末には、2年生が「食育ランド」で食について楽しく学びました。また、「おせち料理」には、どんな意味や願いがこめられているのかを考えました。もうすぐお正月です。 12月28日(木)から1月4日(木)までは、学校閉鎖日とな […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 学校管理者 和知小ブログ まかせてね! 6年生が、家庭科で「まかせてね今日の食事」という学習をしました。学期末には、家庭科室で調理実習をして「コンビーフハッシュ・野菜のベーコン巻き」を作りました。せっかくの冬休みです。家族のために「まかせてね!」と、掃除や料理 […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 学校管理者 和知小ブログ 地域安全マップ 冬休みがスタートしました。和知の子のみんな、元気ですか-! 保護者の皆様にもアンケートにご協力いただき、南丹警察署が和知小学校の地域安全マップを作成してくださいました。先日は、下校集会にて贈呈式を行い、6年生児童が受け取 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 学校管理者 和知小ブログ 第2学期終業式 本日は、第2学期の終業式がありました。生徒指導の先生からは、冬休みの生活や学習についてのお話がありました。そして、社会福祉協議会の方に来ていただき、プチ・ボランティア体験として色塗りをした給食サービスのお弁当の上につける […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 学校管理者 和知小ブログ 薬物乱用防止教室 14日(木)には、学校薬剤師の先生に来ていただき、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。5年生では、正しい薬の飲み方について学びました。6年生は、危険な薬物を誘われたらどう断るかについて考えました。正しい知識を持って […]