トピックス・News記事 小学部5年生「校外学習へ行こう!」~滋賀県立琵琶湖博物館に行きました!~ 生活単元学習「校外学習へ行こう!」では、校外学習をつうじて公共施設の利用方法を知ったりマナーを守って集団で行動したりすることを体験的に学ぶ取組を行いました。事前学習では、施設の概要や水辺の生き物について学びました。また、本番当日を想定し... 2025.10.03 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 小学部6年生 修学旅行に出発! 本日、小学部6年生が観光バスと福祉タクシーを使って大阪・神戸方面への修学旅行に出発しました。これまでの学びや経験を活かしながら、仲間との絆を深める充実した時間を過ごしてほしいです。6年生のみなさん、楽しい思い出をたくさんつくってきてくだ... 2025.09.25 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 小学部4年生「校外学習に行こう」 遊びの指導「校外学習に行こう」の単元では、公共施設の役割や利用方法が分かり、それを伝えたり表現したりしようとすることを目標にして学習しています。集団で歩く練習や電車の乗り方やマナーについての学習、外食の際の注文の練習等に取り組んでいます... 2025.09.22 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 小学部2年生「おでかけしよう」 9月に入り遊びの指導「おでかけしよう」の単元が始まりました。この単元では「行く場所や目的に応じて、指導者や友達と一緒に簡単なきまりを守って遊ぶこと」を大きな目標として授業に取り組んでいきます。10月に校外学習で京都市動物園に行くことを楽... 2025.09.16 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 高等部くらし地域コース1年生「生け花体験」 9月5日(金)高等部のくらし地域コース1年生は、生活単元学習「京の町までおこしやす」の単元の中で、京都の文化に親しみをもつことを目的に、生け花体験に取り組みました。講師には、昨年度に引き続き「文化の心次世代継承事業」(学校・いけばな・出... 2025.09.08 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 小学部 特別活動「始業式」 長い夏休みが明け、いよいよ2学期が始まりました。肌が焼けた様子やひとまわり成長した姿から、それぞれの夏の思い出が伝わってきます。8月28日のリモート形式で行われた始業式では、校長先生の話や生徒会の話を聞き、夏休みを振り返ったり、2学期に... 2025.09.05 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 今日の給食はキムタクチャーハン! 今日の給食は、キムタクチャーハン、キャベツメンチカツ、トックスープでした。キムタクチャーハンとは、「キムチとたくあん」が入っているチャーハンのことで、からあげ、ハンバーグに次いで子ども達のリクエスト給食上位に並ぶ献立です。今日は、朝から... 2025.09.01 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 小学部6年生「夏休みのくらしについて学ぼう」 生活単元学習「夏休みのくらしについて学ぼう」で、夏休みに向けて自らが健康に生活を送るために必要なこと、家庭の中で役割を担い人の役に立つことを意識すること、安全に過ごすために気を付けるべきことを体験的に学ぶ取り組みを行いました。 学習では... 2025.07.28 トピックス・News記事小学部NEWS
トピックス・News記事 とうもろこしの皮むき体験 希望クラスで給食に登場するとうもろこしの皮むき体験を行いました。子どもたちは一枚一枚、丁寧に皮をむきながら、とうもろこしの香りや手触りを楽しんでいました。翌日の給食では、自分たちが皮をむいた甘くておいしいとうもろこしが登場し、「おいしい... 2025.07.11 トピックス・News記事小学部NEWS高等部NEWS
トピックス・News記事 小学部1年生「水で遊ぼう」 1学期も後半に差し掛かってきました。遊びの指導「水で遊ぼう」の単元では、「指導者や友達と一緒に、水に触れたり水の中に入ったりして水の特性を生かした遊びを楽しむ。」ことをねらいとして、水に関わる遊びに取り組んでいます。外ではダイナミックに... 2025.07.08 トピックス・News記事小学部NEWS