トピックス・News記事 図書ボランティアさん 今年度から宇治支援学校に図書ボランティアさん3名が来てくれています。図書ボランティアさんには、ブッカーという図書の破損や汚れ防止のためのカバー用フィルムを貼ってもらったり、図書の修理やイベントの手伝いをしてもらったりしています。 うじラ... 2025.07.18 トピックス・News記事読書活動
トピックス・News記事 ライブラリーイベントDay③ 子ども達が本に親しみ興味や関心を深められるように、7月の昼休みは本の世界を身近に感じられる体験型のイベントを実施しています。この日『Aqua Room』というアプリを使って、子ども達が自分で描いた魚が、スクリーンの中を自由に泳ぎ回る様子... 2025.07.15 トピックス・News記事読書活動
トピックス・News記事 ライブラリー イベントDay② 子ども達が本に親しみ興味や関心を深められるように、7月の昼休みは本の世界をより身近に感じられるイベントを実施しています。この日は、絵本「いっきょくいきまぁす」の体験型イベント「カラオケ大会」を行いました。カラオケ大会では、子どもたちは積... 2025.07.11 トピックス・News記事読書活動
トピックス・News記事 ライブラリー イベントDay① 子ども達が本に親しみ興味や関心を深められるように、7月の昼休みは本の世界を身近に感じられる体験型のイベントを実施しています。この日は、『Aqua Room』というアプリを使って、子ども達が自分で描いた魚が、スクリーンの中を自由に泳ぎ回る... 2025.07.09 トピックス・News記事読書活動
トピックス・News記事 高等部 委員会活動 高等部では、コース合同で6つの委員会活動をしています。今回は図書委員会の活動を紹介します。図書委員会では、うじライブラリーの書架整理やみんなに紹介したいおススメの本のアンケート調査をとるなどで、校内のみんながより図書に親しみやすくなるよ... 2025.07.02 トピックス・News記事読書活動高等部NEWS
トピックス・News記事 うじシアターぷらす 本校の図書スペース「うじライブラリー」では、毎週火曜日と金曜日に学習の一環として「うじシアター(指導者による読み聞かせムービーの放映)」を実施しています。また、自分が好きな本をスクリーンに写して読み聞かせを楽しむ時間も設定しています。「... 2025.06.13 トピックス・News記事全校NEWS読書活動
トピックス・News記事 うじライブラリー大盛況! 本校の図書スペース「うじライブラリー」では、毎週火曜日と金曜日に学習の一環で「うじシアター(指導者による読み聞かせムービーの放映)」を実施しています。うじシアターがある日は、高等部くらし健康コースの生徒達が校内でベルを鳴らしてみんなに知... 2025.06.11 トピックス・News記事全校NEWS読書活動
トピックス・News記事 御寄附をいただきました 土橋電業株式会社様の「京銀SDGs私募債『未来にエール』~次世代を担うこどもたちへ~」の発行記念として、株式会社京都銀行様から、図書と障害者スポーツ競技の器具をいただきました。図書は、高等部図書委員会が全校にリクエストをとったものから選... 2025.04.16 トピックス・News記事全校NEWS読書活動
トピックス・News記事 「城南高校第14期卒業同窓会参加者一同」様からの御寄附 京都府立城南高等学校第14期卒業同窓会参加者一同様から、図書を御寄付いただきました。当日、代表として来校いただいた太田様から、宇治支援学校が開校する前は「城南高校」という学校があったことや、本校の児童生徒は城南高校の皆さんの後輩にあたると... 2024.12.18 トピックス・News記事全校NEWS読書活動
トピックス・News記事 うじ防災WEEK「防災シアター」 うじ防災WEEK最終日。うじシアターでは、校長先生の読み聞かせ動画「地震がきたらどうすればどうすればいいの?」や、生徒会が作成した防災動画、高等部くらし職業コース1年の生活単元学習「災害について考えよう」で作成した「登下校中に災害が起こっ... 2024.11.29 トピックス・News記事読書活動防災教育