研究部 段階研

 本日、研究部主催で発達段階別にグループを組んで研修を実施しました。発達に即したねらいたい姿を系統的に考えようと知恵を出し合い、1学期に実施した研究授業、後期に実施予定の研究授業に焦点を当て、その中でねらいたい力をキャリア教育の4つの基礎的汎用的能力に関連させてシートを作成する作業を行いました。段階ごとに分かれて行ったことで、他学部のねらいに着目して系統立って考えるグループもありました。研修を通して、研究部のテーマでもある12年間の系統性の意識を高めながら進めることができました。今回の学びを後期の授業にも生かしていきましょう!

キャリア教育の基礎的・汎用的能力とは…社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力のことであり、「人間関係形成・社会形成能力」「自己理解・自己管理能力」「課題対応能力」「キャリアプランニング能力」の4つに分類されています。参考:文科省 第一節 キャリア教育の必要性と意義

タイトルとURLをコピーしました