トピックス・News記事 調理実習 高等部7組では、本日調理実習を行いました。メニューは「うどん」と「野菜炒め」。事前学習で調べた作り方を確認しながら自分達の力で一から作り上げました。太さがばらばらなのは御愛嬌、味はおいしかったようです。 ... 2025.03.03 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 小学部 あつまり 2,3月 誕生発表 毎月行っていたあつまりも今年度最終となりました。2、3月が誕生日の児童達が、絵本の音読、数量、折り紙等、生き生きと発表を行いました。たくさんの人前で発表するため、恥ずかしさや緊張が高まる児童も少なくありません。それでも日々の積み重ねや指... 2025.03.03 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 中学部 卒業式練習! 14日に控える小中学部卒業証書授与式に向けて体育館で練習を行いました。今日は校長と副校長、事務長も練習に参加して、証書授与の動きの確認をしました。今日の練習でできたこと、難しかったこと振り返り、今後も授与の方法だけでなく、返事や歌う声の... 2025.03.03 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 高等部式練習 昨日に引き続き、本日も式練習を行いました。立つタイミングや入場・退場の順番をひとつひとつ確認しました。全体練習が終わった後も体育館に残って練習するグループもあり、本番に向けた意気込みが感じられます。 2025.02.28 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 式練習 中学部は卒業証書授与式に向けて、3年生の全体練習を行いました。歌の練習や回れ右の仕方、証書の受け取り方等の練習を行いました。14日の式本番に向けて来週からも引き続き練習に取り組んでいきます。頑張りましょう! 2025.02.28 トピックス・News記事中学部
☆教職員の研修 次年度に向けて 小学部では、次年度グループで行う学習の計画を立てる会議を行いました。☆本の内容から計画を立てたり発達に応じた活動ができるように教材を模索したりと、積極的に意見を交わし合い計画を練ることができました。 解説:☆本とは、特別支援学校に通... 2025.02.28 ☆教職員の研修トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 お昼ご飯を考えて作ろう‼ 小学部9、10組が給食週間の取組のひとつとして、理想の朝ご飯を栄養教諭と一緒に考えてきました。その発展として、お昼ご飯の献立を決め、調理実習を行いました。グループ毎に分かれ3品の中からつくる料理を決め、調理法等をロイロノートを使って確認... 2025.02.28 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 調理実習 高等部1・2組では生活単元学習の授業で調理実習を行いました。メニューは「キーマカレー」と「ホットケーキ」。これまでも野菜を細かく切る練習したり、ホットケーキをひっくり返す練習をしたりしましたが、全員で協力し、おいしい昼食を作ることができ... 2025.02.27 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 卒業に向けて 高等部では、3月7日(金)に卒業証書授与式が行われます。今日は1回目の練習があり、証書のもらい方や歌の練習を行いました。最高の卒業式にしよう!を合言葉に今後も練習していきます。 2025.02.27 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 ライブ リハーサル 中学部1組が来週実施する1組ライブのリハーサルを行いました。リハーサルにもかかわらず、大勢の生徒が鑑賞に参加しました。観客が見守る中、歌唱や楽器演奏、くす玉割等、得意なことや好きなことを披露することができました。本番に向けて引き続き練習... 2025.02.27 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 総合表彰式 本日、京都府庁において令和6年度府立特別支援学校総合表彰式が行われ、本校からは文化とスポーツで顕著な成績を収めた高等部の生徒2名が表彰を受けました。表彰式では、教育長から記念品をいただき、一人一人が感想や今後の抱負を述べました。おめでと... 2025.02.26 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 アビリンピック京都大会表彰式 先日実施されたアビリンピック京都大会(ビルクリーニング部門)で金賞(最優秀賞)を受賞した本校生徒が、本日開催された「アビリンピック京都大会表彰式」に出席しました。緊張した様子ながらも堂々と表彰を受けていました。おめでとう! ... 2025.02.26 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 卒業証書授与式に向けて 14日に実施する小中学部卒業証書授与式に向けて、中学部3年生の代表が答辞の練習を行っています。考えた文章が聞いている人により伝わるように、声の大きさや読み方を考えながら取り組みました。引き続き練習を行っていきます。 ... 2025.02.26 トピックス・News記事中学部