TOPICS

6年生 修学旅行⑨

いよいよ、待ちに待ったナガシマスパーランドです。少し睡眠不足の子もいるようですが、2日目も楽しんでいます。グループごとに園内を歩き回りながら事前に調べていた乗り物に乗り、みんな最終日を満喫しています! ...
TOPICS

ありがとう、大きなクスノキの木!

体育館の空調工事に関わる室外機設置のため、大きなクスノキが切られることになりました。この木は、地域コミュニティの方によると100周年記念の時に植えたものだそうです。火曜日に教頭先生より放送で、「日曜日に木を切るということ」「玄関のところに...
TOPICS

6年生 修学旅行⑧

2日目、とても気持ちの良い天気に恵まれました。6時に起床し、すぐ横の日中友好公園に散歩に行きました。山や太陽に向かって深呼吸したり、遊具で遊んだり、朝から元気に過ごしています。朝ごはんには名物の「ほうば味噌」もならび、たくさん食べて今日も...
TOPICS

6年生 修学旅行⑦

一日目の夕食後は1300年古代漁法として伝承されている鵜飼を見学しました。そして、岐阜城を眺めながらの露天風呂で疲れを癒やしました。お土産タイムでは、家族の顔を思い浮かべながらお土産を選んでいました。部屋では友達とおしゃべりやトランプなど...
TOPICS

6年生 修学旅行⑥

ホテルに到着しました。長良川の美しい景色と、山の頂上の岐阜城が見える素敵な部屋に入り、豪華な食事に大喜びです。たくさん歩いた分、お腹もすいていることでしょう! 1日目はこの後、鵜飼見学、お風呂で終わりです。 また明日、6年生の...
TOPICS

6年生 修学旅行⑤

科学館の次は、名古屋城です。名古屋城の天守閣が見えたら、「わぁ〜!」と歓声が上がりました。本丸御殿の中は、きらびやかで、一部屋ごとに異なる天井や襖絵に見入りながら、見学しました。あの大谷翔平選手のサイン入りの切り株も展示されていました。 ...
TOPICS

6年生 修学旅行④

6年生、科学館の次は名古屋城見学です!
TOPICS

6年生 修学旅行③

関ケ原古戦場の次は科学館に到着しました。 地球の不思議や、生活のわざ、人体のひみつなど、なぜ?どうして?なるほどーと心ゆさぶられながら、たくさんの不思議に触れ楽しみました。 グループ活動も仲良く声をかけ合って協力していました。...
TOPICS

6年生 修学旅行②

バスの中では、バスレクのクイズや音楽を聴いて楽しみながら、予定の時刻通りに関ケ原古戦場記念館に到着です。 臨場感あふれるシアターを見たり、展示物を見ながらクイズに答えたりして、関ケ原の戦いについて学びました。武将の衣装も身にまとい、...
TOPICS

3年生 リコーダー講習会

音楽の時間に1・2年生はけんばんハーモニカ、4~6年生はリコーダーを学習します。3年生から始まるリコーダー学習に向けて、本日は講師の先生をお招きしました。ずらっと並んだ大小さまざまなリコーダーに子どもたちは興味津々!一番小さなリコーダーが...
タイトルとURLをコピーしました