TOPICS 大盛況!図書室開放 本日は図書室開放の1日目、らいぶらり〜さんの楽しい企画がありました。いつもの図書室が人形劇のセットですっかり様変わりし、特別感のある会場に満員状態でスタートです。今回は手遊び歌と楽しい紙芝居、そして「3匹のやぎとがらがらどん」の人形劇でし... 2025.07.22 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1学期終業式 4月に学年が1つ上がり、緊張しながら迎えた始業式がついこの間のような気がしますが、あっという間に終業式です。梅雨が明けてからは本当に暑い毎日で、そんな中でも子どもたちは毎日汗をかきながら登校し、学習に遊びに係や委員会の活動に…とたくさんの... 2025.07.22 TOPICS最近の投稿
TOPICS 全校集会 1学期2回目の全校集会がありました。今回の集会のめあては「5年生の発表で、発表者を見て感想を持ちながら聞こう」でした。5年生は1学期の総合的な学習の時間にコンポストの活動に取り組んできました。その学習で学んだことを、劇ありクイズあり実演あ... 2025.07.17 TOPICS最近の投稿
TOPICS 6年生 着衣水泳 海や川、プールなどでの水の事故が毎年ニュースになっています。6年生では、水の事故から命を守るための着衣水泳を実施しました。担任から、海や川で水難事故にあった際、「浮いて待つ」ことが大切だということ、どんな泳ぎ方をすると体力を温存しながら救... 2025.07.11 TOPICS最近の投稿
TOPICS 前期児童会行事 遊びの広場 本日、前期児童会行事の手作り遊びの広場がありました。きょうだい学級で一緒に手作り遊びを楽しむ行事です。これまで、4・5・6年生が作るものを決め、遊び方の工夫をたくさん話し合い、準備をしてきました。どのクラスも試作をしたり改良を重ねたりしな... 2025.07.11 TOPICS最近の投稿
TOPICS 1年生 水遊び 1年生が生活科の学習で水遊びをしました。濡れてもいいように体操服に着替えて、帽子をかぶり準備万端です!ご家庭で用意していただいたマヨネーズやケチャップの容器を手に運動場へ!自分たちで作った的をめがけて水鉄砲のように水をとばして楽しみました... 2025.07.10 TOPICS最近の投稿
TOPICS 6年生 租税教室 長尾税理士法人の長尾美香さんをお招きし、社会科の租税教室を実施しました。税にはどんな種類があるのか、どのようなところで使われているのかなど、難しく感じる「税」の仕組み等を分かりやすく教えていただきました。後半は「1000万円の予算で図書館... 2025.07.10 TOPICS最近の投稿
TOPICS 3年生 社会科 「乙訓の農業」 3年生は社会科で乙訓の農業について学習しています。先日、校区でなす農家を営んでおられる髙橋さんに来ていただき、お話をしていただきました。1日の仕事の流れや、どんなことが大変なのかなど、様々なお話を聞かせていただきました。広い畑やソルゴー、... 2025.07.10 TOPICS最近の投稿
TOPICS 向日が丘支援学校との交流 長法寺小学校のすぐご近所さんの向日が丘支援学校とは様々な交流をしています。7月4日に、たんぽぽ学級と長法寺校区に住む支援学校の子どもたちとの交流会を実施しました。今回は、たんぽぽ学級の高学年のみんなが司会を務め、挨拶やルールの説明も分担し... 2025.07.08 TOPICS最近の投稿
TOPICS ペア活動〜1年生と6年生のペア読書〜 長法寺小学校では、きょうだい学級があります。1・6年生、2・5年生、3・4年生で様々な活動をしています。今週行われる児童会行事、遊びの広場でもきょうだい学級で活動します。今日は、1・6年生のペア読書がありました。休み時間に6年生が本を片手... 2025.07.08 TOPICS最近の投稿