前期児童会行事 遊びの広場

本日、前期児童会行事の手作り遊びの広場がありました。きょうだい学級で一緒に手作り遊びを楽しむ行事です。これまで、4・5・6年生が作るものを決め、遊び方の工夫をたくさん話し合い、準備をしてきました。どのクラスも試作をしたり改良を重ねたりしながら今日を迎えました。割りばし鉄砲・輪投げ・福笑い・空気砲・宝探し…様々な手作り遊びがありました。どの教室を見に行っても、上の学年が下の学年のペアの子に優しく教えたり手本を見せたりととても素敵な関わりがありました。途中からは向日が丘支援学校の子どもたちも遊びに来てくれ、長法寺の子どもたちは「これ、やりますか。」「こうやって遊びます!」としっかり説明し、手本を見せていました。支援学校の子どもたちも楽しんでくれたようです。1年生から6年生まで、みんなの笑顔あふれる2時間でした。後期の児童会行事も楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました