5月24日(火)25日(水)に三年生を対象に進路ガイダンスを行いました。

各大学、専門学校から説明にお越しいただき、生徒達も興味のあるブースへ行き説明を聞き、各校の理解を深めました。

 

6月1日放課後に視聴覚教室で、総合型選抜・学校推薦型選抜等を希望進路先に考えている3年生を対象に、キッズコーポレーションから石橋知也様を講師としてお迎えして、小論文・志望理由書書き方講座が開催されました。参加した生徒は熱心に講師の方の講話に聞き入り、入試に向けての心構えを養いました。

 

5月27日(金)5,6限に1年生対象の性教育講演会が実施されました。

元京都教育大学教授 関口久志先生を講師としてお招きし、「あなたのみんなの生と性、もっと大切に、もっと幸せに」というテーマで講演していただきました。

「性」に対する正しい知識を身につけ、性を肯定し、性の多様性を認めるだけでなく、異性との関係においても自他を大切にし、心地よい人間関係を築くことを学びました。

生徒たちは、真剣に講演に耳を傾け、自分のこととして「性」の大切さを受け止めていました。

 

令和4年度の生徒総会はコロナウイルスの影響もあり、放送による各クラスでの実施となりました。

立候補者は動画を通じて生徒のみなさんに自分の主張を訴えました。

生徒達も議案に対して信任投票等に真摯に取り組み、無事終えることが出来ました。

 

5月19日(木)5,6限に、2年ライフマネジメントクラスを対象に、自衛隊より防災講話と衛生技術の実技演習が実施されました。

授業の前半では東日本大震災などの人命救助の様子を映像で視聴し、後半では身近なものを利用した救命活動として、止血法、骨折時の処置、搬送法の実技講習を受けました。生徒たちは終始熱心に取り組んでいました。

 

5月19日(木)3,4限に本校会議室にて3年サポートクラスの生徒33名を対象に、京都市醍醐中央図書館より松本千穂司書より「子どもの発達と絵本」をテーマに特別授業が実施されました。絵本の読み聞かせ実習は、新型コロナウイルスの感染対策に努めながら、少人数グループで行いました。

 

5月19日(木)2,3限に、2年総合コースを対象に、京都光華女子大学キャリア形成学部 髙野拓樹准教授による「文章の書き方講座」と「プレゼンテーション講座」が実施されました。ここで学んだことが、探究学習や今後の進路に向けての学習の一助になることを願います。

 

5月17日(火)2年キャリアコースライフスポーツクラスは、日野野外活動センターで野外活動実習を行いました。

自然とふれあうな中で野外活動の技術、火おこし、釜戸つくりなどの習得に努めることができました。

また、レクリェーションも楽しみました。

実習においては新型コロナウイルス感染対策を行いながら実施しました。

 

1年生は太陽が丘へ行きました。

2年生は清水寺周辺の京都巡りへ行きました。

3年生は大阪のエキスポシティへ行きました。


天気にも恵まれ無事校外学習を終えることができました。

 

11月21日(月)京都府議会議員の方にお越しいただき、「観光都市・京都の維持と発展」についてグループディスカッションを行いました。

日頃から勉強している防災・安全管理・環境の観点から提案を行い、議員の方と意見交換を行いました。

昨年度はオンラインでの実施でしたので、2年生マネジメントクラスの生徒からは、

議員の方と話をするのは少し緊張しましたが貴重な体験ができたので良かったとの声がありました。

 

11月18日(金)部落問題をテーマに「幸せのつくり方」という演題で、

崇仁発信実行委員会代表の  藤尾まさよ  先生に講演をしていただきました。

部落問題を通して人権問題について考え、自己の在り方生き方を考える機会になりました。

 

11月11日(金)国立ハンセン病資料館の学芸員牛嶋渉先生をお招きして、日本のハンセン病対策の歴史や、ハンセン病療養所の現状をお話ししていただきました。

ハンセン病患者への差別の歴史を通して、現代社会における様々な人権問題に目を向ける機会になりました。

 

11月11日(金)これから具体的な活動に入るための情報を得るために第2学年の生徒対象に、教員による進路説明会を実施しました。

6つの分野(就職・公務員・専門学校・看護・短大・大学)に分かれてそれぞれ詳しく説明を受けました。

1年後には受験がスタートするとあって、生徒たちは真剣に話を聞いていました。

 

10月9日(日)みやこめっせにて、公立高校合同説明会が行われました。

東稜高校の相談ブースにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

本校のブースは、本校教職員に熱心に進路相談される方や、高校紹介動画や新制服を楽しまれる方で朝から夕方まで盛況でした。

11月5日(土)には今年度最後の学校説明会が実施されます。多くのご参加をお待ちしております。

 

7月20日(水)部活動生徒を対象にAEDの使用方法を学びました。

伏見消防署醍醐分署、醍醐地域の消防団の方々から丁寧に実演を交え、指導していただき

とても為になる講習会となりました。消防団の中には卒業生もいて、母校を懐かしんでいらっしゃいました。

 

一年生が未来講演を聞きました。

どの職業が自分に向いているのか、自分は何に興味が湧くのかなど、アンケート調査の結果を参考に将来に向けて考えることでイメージを膨らませていました。熱心にメモを取る生徒も多く将来について考える良い機会になりました。

 

7月11日(月)、受験で小論文を使用する生徒を対象に小論文説明会を行いました。

夏休み直前、進路に向けて動き出す生徒も多い中、三年生の希望者が進路実現のために小論文説明会に出席し話を聞きました。受験に向けて着々と準備を進めています。