全校

記者会見パネル 完成披露試写会を開催しました

 本校のプレハブ棟にて、「記者会見パネル」を設置しました。  今後は、スポーツ大会前のミーティングや試合後のインタビュー等、子供たちの思いや意見を表現する場として、積極的に活用していく予定です。  また、ご来校いただいたお客様...
小学部

お花見、パーティー楽しかったよ!(生活単元学習「楽しい14組」)

 小学部14組では4月にスタートした生活単元学習「楽しい14組」の単元が先日終わりました。今年度から設置された校内の自動販売機で買い物学習をしたり、新校舎に探検に行ったりしました。また、調理実習では自分たちで作った桜の木の前で、お花見しな...
中学部

今日の給食:まめごはん

 今日の給食は「まめごはん」が登場しました。  使われたえんどう豆の“さやむき”は、前日に本校の児童生徒が協力して行ったものです。  自分たちの手で準備した豆ということもあり、「苦手だけど、1粒食べてみる!」と豆を口にする児童...
全校

学校訪問に行ってきました

 5月13日(火)、学校と地域が連携・協働し、子供たちの学びや成長を支えることを目的に、コミュニティ・コラボレーターの2人が南山城支援学校および井手やまぶき支援学校を訪問し、地域とつながる様々な取組について説明を受けました。  両校...
中学部

クラブ活動、スタート!

 中学部の総合的な学習の時間「クラブ活動」がいよいよスタートしました。  今年度は、「卓球」「チャレンジスポーツ」「パラスポーツ」「音楽」「テーブル・タブレット」の5つのクラブが設けられています。  どのクラブも、技術を高める...
小学部

世界に一つだけのキーホルダー

 本日、小学部の児童たちが地域の方(大狩様)のお宅を訪問し、ビーズキーホルダー作りを体験しました。 お家の中には色とりどりのビーズがたくさん用意されており、児童たちは目を輝かせながら、自分だけのオリジナルキーホルダー作りに挑戦しまし...
中学部

春のつどい・学年集会を開催しました

 本日中学部では、「春のつどい」を行いました。この行事は、中学1年生から3年生までの全学年が一堂に集まり、新しい学級のメンバー紹介や、各学級の学級目標の発表をとおして交流を深めることを目的としています。自己紹介や学級目標の発表時には、自然...
全校

5月5日は「こどもの日」

 今日の給食は「こどもの日献立」でした。 メニューは以下の通りです。 ・ゆかりご飯 ・生節と筍の煮物 ・吉野汁 ・子どもの日デザート(鯉ボーロ)  どれも美味しくて、児童生徒たちは大喜びでした。 特に「鯉ボーロ」は、こどもの日にちな...
全校

恵みの雨

 今日は朝から雨―――。  「外で遊べない!」「靴下がびしょびしょ!」と言う声も聞こえますが、植物にとっては恵みの雨です。  この植物を知っていますか?梅雨の時期に満開になる花です。  実はこの植物、新校舎を建てる際に処...
高等部

学びの茶ンス!

 5月23日(金)に高等部1〜4組の生徒たちが、京丹波町大朴(おぼそ)地区に出向き、お茶摘み体験を行います。2学期に実施する「学校・茶の湯・出会いプロジェクト」による「茶の湯」体験での学びがより深まるように、自分の手でお茶の葉を摘み、お茶...