中学部

中学部

八木中学校1年生との交流及び共同学習(中学部)

 9月9日(月)に校区内にある南丹市立八木中学校1年生と本校中学部全学級が「交流及び共同学習」を実施しました。2学期に入りお互いの学校で「交流及び共同学習」に向けて学習や準備を積み上げてきました。当日は、2時間目に校内見学を実施した後、こ...
中学部

全京都障害者スポーツ大会(陸上)に向けて(中学部)

 中学部では生徒8名が、9月8日(日)に開催される陸上大会に出場します。2学期よりそれぞれの出場種目に分かれての練習を毎日実施しています。練習を積み重ねることで走り方や投げ方等のコツをつかみ、本番に向けて力を高めています。 8月30...
中学部

生活単元学習 「夏祭り」(中学部)

 8月30日(金)2時間目から3時間目にかけて中学部3、4、5組・中学部6、7、8、9組の2グループで「夏祭り」を実施しました。各学級で本番に向けて1学期より学習を重ねて準備をしてきました。当日は各学級で屋台を出店し、店員とお客さんに分か...
中学部

調理室を調査!(中学部) 

 中学部1組は、生活単元学習「丹波調査隊」の学習を行っています。7月は調理室に何があるのかを調査して、電子レンジや冷蔵庫があることを発見しました。また、電子レンジでできることとして、温めることができると学びました。   電子レンジで...
中学部

夏野菜がたくさんとれました(中学部)

  1学期を通して、中学部7組は、畑でピーマン、プチトマト、キュウリ、インゲンを育ててきました。6月末の初収穫時はピーマン4個と、キュウリ1本でしたが、結果的に、きゅうりは20本程度とることができました。中には大きくなりすぎて食べら...
中学部

フットサル東関西大会に初出場☆

 7月29日に大阪府堺市で実施された第3回全国特別支援学校フットサル東関西大会に初出場しました。  学校の何倍もある広いアリーナ、たくさんの観客席にはじめは緊張した様子でしたが、いざ試合が始まるとなんのその!集中して試合に入り、懸命...
中学部

おいしくなあれ!(中学部)

   中学部3組では、生活単元学習「3組ファーム」の単元で、野菜を育てています。愛情を込めて毎日水やりをした結果、とても大きなきゅうりができました。きゅうりを収穫する際、「すごい」というように期待に満ちた表情の生徒達。「チクチクする...
中学部

中学部3,4、5組合同『夏祭り』計画中!(中学部) 

 8月末に、中学部3、4、5組合同で生活単元学習『夏祭り』を予定しています。中学部5組では、学習の中で夏祭りのイメージを共有した後に、やりたい屋台を相談して「的当て」と「ヨーヨー釣り」のお店を開くことに決まりました。   開催に向け...
中学部

生活単元学習「食事について考えよう」(中学部) 

中学部9組は生活単元学習で、「食事」について学習をしました。 日本食の「五法」(生、煮る、焼く、蒸す、揚げる)についての学習、世界のお菓子の食べ比べや栄養素の学習をし、最後には自分達で考えたメニューで調理活動をしました。 メニ...
中学部

パラスポーツクラブ 「ユニバーサルスポーツを始めよう‼」(中学部) 

 今年度、中学部でパラスポーツクラブが発足しました。パラスポーツクラブでは、一年間でボッチャ、モルック、フライングディスク、スポーツリバーシ、ニチレクボール、ラダーボール等のパラスポーツやニュースポーツといった様々なスポーツに取り組みます...