桂高生が全国高校生環境活動発表会の成果を教育長に報告

貴乃花親方、立川親方(土佐ノ海関)、富士ヶ根親方が表敬訪問

全府立学校長に対し、教育長が体罰一掃のため指示を行いました。

平成24年度府立特別支援学校「総合表彰式」が行われました。

府立高校イノベーションリーダーが研究成果を発表しました。

府教育委員の冷泉委員、上原委員、安藤委員が府立桂高校を訪問し、生徒と意見交換しました。

産業教育審議会から「府立高校における農業教育の在り方について」の提言を受けました。

京のダイヤモンドきっずオーストラリア出発に向けて結団式!

平成25年仕事始め式で畑教育委員長が念頭の挨拶を述べました。 年頭の挨拶全文

「八重の桜」を縁に府立鴨沂高校と福島葵高校が織りなすつながり…福島葵高校生茶道部が表敬訪問

ご当地!絶品うまいもん甲子園で農林水産大臣賞を受賞した府立桂高校生が表敬訪問

ご当地!絶品うまいもん甲子園 12月23日に開催される全国高校駅伝に出場する府立桂高校生が知事を表敬訪問

府立京都すばる高校で福島県の高校生たちと絆深まる「京都すばるデパート」開催

市町(組合)教育委員研修会を開催し、活発な議論をくりひろげていただきました。

第14回全国水産・海洋高等学校カッターレース全国大会で優勝した府立海洋高校生が表敬訪問。

世界ジュニアシンクロナイズドスイミング選手権大会2位になった府立鳥羽高校生が表敬訪問。

2012ジュニア・ロ度世界選手権・2012世界ジュニアトライアスロン選手権に出場する高校生が表敬訪問。

府教育委員が語学研修のためエディンバラに留学していた高校生から報告を受けました。

世界ジュニア・サブジュニアパワーリフティング選手権大会出場の農芸高生が表敬訪問。

市町(組合)教育委員会教育長会議でいじめ対策について議論されました。

京都市・乙訓地域公立高等学校教育制度に係る懇談会「まとめ」が提出されました。

南丹教育局主催の食育研究会が実施され、「弁当の日」提唱者竹下和男氏の講演が行われました。

府立高校特色化推進プラン検討会議を開催しました。

『また京都に来てね!』福島県の小学生たちが京都を体験し福島県に帰りました。

エディンバラ語学研修に参加する生徒が表敬訪問しました。

府PTA指導者中央研修会が行われ、府立綾部高校の生徒が綾高太鼓を披露しました。

公立高校合同説明会が開催され、多くの中学生や保護者の皆様が訪れました。

京都府立乙訓高校の教員、池端花奈恵さんがロンドンオリンピック出場決定を報告しに府庁を訪れました。

京都府産業教育審議会が開催され、農業をはじめとする職業教育の在り方について議論されました。

府立亀岡高校生と広報課が「府民だより」のデザインなどについて話し合いました。

府立洛北高校附属中学校と福島県新地町立尚英中学校が金環日食についてライブで情報交換を行いました。

府立高校改革を研究する教諭「府立高校イノベーションリーダー」の全体会議を開催しました。

京都府公立学校教員採用選考試験公開セミナー(HEARTセミナー)を開催しました。

公立学校(園)長会議を開催し府教委から学校の安心安全をはじめとする説示を行いました。

坪井清遊会から、府立高校による東日本大震災復興支援の取組のための寄付をいただきました。

全国高校選抜大会で優勝した府立北桑田、鳥羽、網野高校の生徒が報告に訪れました。
