学校の様子

学校の様子

人権講話

 11月14日(月)与謝の海支援学校の先生にお世話になり、「障害のある人達のスポーツを考える」と題して、ご講話いただきました。当日は、低学年(1~3年生)の部と高学年(4~6年生)の部に分けて行いました。  障害のある方が、どのようにスポ...
学校の様子

自分を大切に みんなも大切に~人権旬間に向けて~

 本日の学校朝会で、来週(11月14日)から始まる人権旬間に向けて、話をしました。  キーワードは「自分を大切に みんなも大切に」です。  自分を大切に、友だちも大切にしていくことはみんなが幸せになることにつながっていきます。  ...
学校の様子

ご参観ありがとうございました~学習発表会~

 11月5日(土)に学習発表会がありました。たくさんの方にご参観いただき、誠にありがとうございました。感染症対策にかかわり、ご不便をおかけいたしました。 ☆コスモス学級「野菜は世界を救う」  生活単元での野菜作りの経験や観察、調べ学習な...
学校の様子

10月26日(水) お世話になりました~お父さんお母さん授業

 PTAと学校の共催で、「お父さんお母さん授業」を行いました。  授業者になっていただいた保護者の方には、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。  身近である保護者の方の体験や仕事を聞いたり触れたりすることで、いろいろ...
学校の様子

10月12日(水)前期児童会引継ぎ式と後期児童会認証式

前期児童会引継ぎ式と後期児童会認証式を行いました。 まず、前期児童会引継ぎでは、6人の本部役員から前期の取り組みの振り返り、児童会をやってみての感想、全校への感謝、後期児童会に臨むことを伝えました。 次に後期児童会認証式...
学校の様子

10月12日(水)学級目標発表会

先週(10月5日(水))の朝会で10月の生活目標「身の回りを整えて、気持ちのよい毎日を!」を先生たちの劇を交えながら全校に伝えられました。 それを受けて、各学級で10月の生活目標を考え、朝会で発表しました。 ...
学校の様子

10月12日(水)駅伝大会壮行会

10月15(土)に行われる京丹後市小学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。代表の選手は、全力で頑張りますと意気込みを語っていました。応援の気持ちを込めて、全校で大きな拍手を送りました。
学校の様子

10月12日(水)校内マラソン大会 表彰式

10月6日(水)に行われた校内マラソン大会について、1~3位までに入った各学年男女に表彰をしました。代表をして、6年生男子1位の児童にステージで表彰をわたしました。保護者の皆様、地域の皆様の温かい応援によって頑張れた子、友だちからの励ましに...
学校の様子

読書の秋

秋といえばどんなこと連想しますか? 食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など それぞれ、いろんな秋を感じながら充実した秋を過ごせるといいですね。 さて、校内では、図書館教育部から「おはなしまつり」と称して、1階の廊下に先生たちのおすすめの...
学校の様子

たくさんの声援をありがとうございました!

10月5日(水)マラソン大会 昨晩からの雨でグランド状況が悪く、急遽、開閉会式を体育館に変更したり、スタート・ゴール位置を変更したりして、マラソン大会を行いました。 開会式の間の、集中して聞く態度に感心! 多く...
タイトルとURLをコピーしました