11月15日(火)京都府立峰山高等学校機械創造科の方による出前授業をお世話になりました。
プログラミングを使ってロボットを動かす体験をしました。子どもたちは、実際に動かしたい方向について、タブレットを使ってプログラミングをしました。
自分の作ったプログラムどおりにロボットが動いたとき、うれしそうな歓声が上がっていました。
身の回りには、たくさんプログラミングされた家電製品などがあります。この学習をきっかけに、身の回りのものがどのようにプログラミングされているのか考えるきっかけになればと思います。
5年出前授業「TANGO子ども未来プロジェクト」
