自分を大切に みんなも大切に~人権旬間に向けて~

 本日の学校朝会で、来週(11月14日)から始まる人権旬間に向けて、話をしました。
 キーワードは「自分を大切に みんなも大切に」です。
 自分を大切に、友だちも大切にしていくことはみんなが幸せになることにつながっていきます。

 日々の自分たちの姿について振り返り、子どもたちに問いかけ、その意味や価値について自分や相手の立場になって考えました。例えば、友だちの名前の呼び方、どうして廊下を歩くのか、トイレのスリッパをそろえること、挨拶をすることなど。

 朝会が終わった後、さっそく6年生の教室で来週の人権旬間に向けて、人権の意味を考えたり、日々の自分たちの生活について、振り返ったりしていました。

 みんな違うことや相手のことを考えて行動することなど、人権について真剣に話し合うと見える行動と聞こえる言葉が変わります。
 さらに笑顔あふれるしんざん小学校をめざして、この人権旬間中に深く考えるきっかけにして欲しいと思います。Let‘s ブラッシュアップ!
 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました