今朝、児童朝会のため体育館に向かっていると、こんな一コマがありました。
2階から階段を下りた曲がり角で2年生が6年生の姿に気づき、立ち止まりました。そして、その2年生の姿に気づいた6年生も立ち止まり、お互いに譲り合う姿が見られました。お互いにアイコンタクトやジェスチャーなど子どもたちなりに、「どうぞ」の気持ちを表していました。そんな子どもたちの姿に心がほっこりしました。
学校の様子を見ていると、子どもたちから、学校に来られたお客様に明るい声や笑顔で「おはようございます。」「こんにちは。」など挨拶をする姿など、子どもたちの温かい姿が見られます。そんな姿や声を聞いていると、こちらも温かい気持ちになります。
11・12月の子どもたちの目標は、「やさしい行動でみんなも自分もしあわせになろう!」です。ここであげたことは一例ですが、学校の様子を見ていると、優しい行動でいっぱいあふれています。優しい行動をしたり、してもらったりすると心が温かくなったり、幸せな気持ちになりますね。しんざん小学校の子どもたち素敵です。
子どもたちの温かい姿に心がほっこり ~「やさしい行動でみんなも自分もしあわせになろう!」~
