学校日誌 学校日誌:育ちゆく子らの交流会 8月2日(水)、4年ぶりに丹波支援学校・蒲生野中学校・丹波ひかり小学校・竹野小学校・たんばこども園の友達や保護者・民生児童委員の皆様等と交流会を持つことができました。学校紹介をしたり、ゲームをしたりしました。初めは緊張していた友達も、中学... 2023.08.31 学校日誌
学校日誌 学校日誌:第42回南丹市陸上競技選手権大会 7月22日(土)に第42回南丹市陸上競技選手権大会が丹波自然運動公園で行われました。4年 本多藍士さん(100m走:16秒87)、6年 稲葉咲心さん(100m走:16秒87秒)、前谷咲那さん(800m走:3分3秒35)、前谷優那さん(80... 2023.08.30 学校日誌
学校日誌 学校日誌:6年学年PTA 7月27日(木)に6年生の学年PTAを実施しました。例年、6年生は、夏休みに入って間もないこの時期に、親子で運動(今年はバドミントン)・水遊び・クッキング・花火などを行って小学校最後の夏休みの思い出作りをしています。楽しそうな笑い声が、学... 2023.08.30 学校日誌
学校日誌 学校日誌:1学期 終了 7月20日(木)、大掃除をしたり通知表や宿題などを受け取ったりするなど、1学期の締めくくりをしました。いよいよ夏休みが始まりまります。「遊び、学習、手伝い等をバランスよく計画し、誰もが地域で気持ちよく過ごせるようにじっくりと考えて行動でき... 2023.07.21 学校日誌未分類
学校日誌 学校日誌:組体練習 2学期の運動会に向け、組立体操の練習をしました。過去の2年間は3年生から6年生児童による「フラッグ演技」を行いました。今年は「組立体操」も取り入れた「フラッグ演技」を行います。仲間と息を合わせたりしっかりと支えたりして、真剣な顔で取り組み... 2023.07.20 学校日誌未分類
学校日誌 学校日誌:菊の植え替え 須知高校の八里先生に来ていただき、2回目の菊の植え替えを行いました。大きいサイズの鉢に植え替えです。鉢に開いている3カ所の穴と3枚の菊の葉の位置がそろうように植えるのがコツのようです。見栄えがよくなりました。 鉢に土と肥料を入れて混... 2023.07.18 学校日誌未分類
学校日誌 学校日誌:栄養指導 7月12日(水)に 丹波ひかり小学校の栄養教諭 榎川先生から 栄養指導を行っていただきました。食材の特徴などを楽しみながら学んでいました。 1・2年生の手作り野菜カードを使って神経衰弱をしました。 3・4年生は、「さかなやさん... 2023.07.14 学校日誌未分類
学校日誌 学校日誌:カブトムシ さなぎから成虫に 7月10日(月)4年生児童が校長室にやってきました。その児童はうれしそうに「カブトムシのさなぎが成虫になりました!」と話をしてくれました。昨年の夏に卵から世話をしていました。途中、おがくずが「ふん」でいっぱいになる前に、新しい... 2023.07.11 学校日誌