学校日誌:令和7年度がスタート

学校日誌

4月8日(火) 着任式・始業式

 令和7年度がスタートしました。2年生から6年生まで28名の児童が元気に登校しました。朝のあいさつも、素晴らしく大きな声で「おはようございまーす」といって交わし、新年度も「頑張るぞ」という意気込みが感じられました。本年度着任した3名の先生から話を聞いたあとは、担任発表です。「新しい担任の先生は誰かな」とわくわくしながら迎えた始業式でした。出だしは好調です。本年度も児童、学校ともに「新しい挑戦」を行い、成長をしていきたいと考えています。皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。

児童歓迎の言葉

4月9日(水) 令和7年度入学式

 今年の入学生は昨年と同じく、男子1名、女子3名の計4名です。全校児童は32名となります。式を行う前は、6年生に胸花を付けてもらったり、鞄や文具の片付け方を教えてもらったりして過ごしました。6年生は1年生が困っていないかを心配していたようで、何度も「だいじょうぶ?」などと1年生に声をかけていました。式が終わり、教室で担任の先生から話を聞いて過ごしていくうちに、緊張もほぐれ、帰るころには元気も戻り、冗談を言う場面も・・・明日から楽しく学校で過ごしていける様子を感じ安心しました。

教室では、6年生が1年生を迎えています。
ドキドキの入学式が始まりました
歓迎の言葉
歓迎の歌「青空会の歌」を歌って歓迎します。みんなで仲良くしようね。
タイトルとURLをコピーしました