学校日誌 文化祭2日目 3年演劇 文化祭2日目は3年生の演劇でした。どのクラスもキャストの表現力が豊かで、音響・照明も場面ごとに工夫されていて、自然に演劇の世界に引き込まれる4作品でした。さらに背景画のクオリティの高さには驚きました。キャストで出演した3年生は「はじめは... 2024.10.25 学校日誌
学校日誌 文化祭1日目 1,2年合唱 文化祭が始まりました。1日目は、1,2年生の合唱でした。 1年生は初の文化祭での合唱発表で、どのクラスもとても緊張していたようですが、クラスみんなで歌声と心を合わせて、しっかり歌い切りました。 2年生の学年合唱「旅立ちの時~Asian ... 2024.10.24 学校日誌
学校日誌 PTAあいさつ運動 今日は本校で設定している月に一度の「安全の日」です。これに合わせてPTAでも『あいさつ運動』を実施していただいています。今朝も校門では生徒の元気なあいさつの声が響いていました。 2024.10.23 学校日誌
学校日誌 3年生 演劇練習中! 3年生の演劇は体育館割当て以外の時間には、各クラスの教室で劇の練習を行っています。衣装や小道具も合わせながらの練習は、徐々に熱気を帯びてきました。監督・演出担当の生徒が中心となり、テーマに合った演技に関して、互いにアドバイスし合っていま... 2024.10.21 学校日誌
学校日誌 1年生 合唱の取組 1年生のクラス合唱も仕上げの段階に入ってきました。声変わりのタイミングもあり、思うように声が出せないことに焦る場面もありますが、互いに注意点を確かめ合って、前向きに取り組んでいます。活動後のリーダー会議では、クラスの現状を分析しながら、... 2024.10.21 学校日誌
学校日誌 2年生 合唱の取組 2年生は、1年生とともに10月24日(木)の午後に文化祭本番を迎えます。取組では、「歌声」も取組に対しての「志(こころざし)」も、昨年度から一回り成長した姿を見ることができます。自分たちが目指している合唱に仕上げるために、リーダー会議や... 2024.10.18 学校日誌
学校日誌 演劇を支える裏方のがんばり 文化祭の取組期間もほぼ折り返しとなりました。演劇に取り組んでいる3年生はどのクラスも、徐々に一つの作品としてまとまってきました。大道具、小道具、音響、照明、背景等の裏方さんもピッチを上げてそれぞれの分担の仕事にとりかかっていました。劇の... 2024.10.17 学校日誌
学校日誌 心とたすきをつないだ駅伝大会 ~陸上部~ 山城地方中学校駅伝競走大会が、10月12日、山城総合運動公園内コースで開催されました。本校の陸上部も男子6区間、女子5区間をしっかり“たすき”と“心”をつなぎ、精一杯頑張っていました。 2024.10.13 学校日誌
学校日誌 文化祭取組開始!「背景講習会」 いよいよ文化祭の取組が始まりました。文化祭は10月24日(木)、25日(金)の2日間です。今日の放課後、体育館では美術の川崎先生による3年生演劇のための背景講習会がありました。各クラスの背景担当者は構想を考えたり、広い体育館にロール紙を... 2024.10.08 学校日誌
学校日誌 熱気あふれる体育大会 令和6年度第54回体育大会を開催しました。おおむね半日の開催ですが、グランドでの互いに応援しあう声は途切れることなく、とてもあったかい雰囲気の熱気あふれる体育大会でした。 西山連峰「天王山」の深い緑色、淀川水系「桂川、宇治川、木津川」の... 2024.10.02 学校日誌
学校日誌 女子体育『柔道』 2年生女子体育の授業は、柔道を行っています。1回目の授業では柔道着の着方や帯の締め方を学び、2回目の今日は「受け身」の練習を中心に行っていました。 2024.09.30 学校日誌
学校日誌 進路説明会 本日午後4時から多目的室で「令和6年度第2回進路説明会」を開催しました。池谷進路主任から令和7年度公立・私立高校入試概要について等の説明がありました。約130名の保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。 いよいよ3... 2024.09.27 学校日誌
学校日誌 中間テスト 今日と明日の二日間は2学期の中間テストです。テスト前に3年生の教室を覗くとテストに向けての最後の確認をしていました。テスト中はどの学年も集中して取り組んでいました。 2024.09.26 学校日誌