学校管理者

Library News

Library News 令和6年度3月号

Library News 令和6年度3月号ダウンロード
学校日誌

講演会『15歳でがんになって 伝えたいこと』

 3月10日2校時、3年生は本校卒業生の奥野七夢(おくのなつむ)さんをお招きし、講演会を行いました。奥野さんご自身の闘病体験から、“一度きりの人生を自分軸で生きよう!”というメッセージを3年生に送っていただきました。
学校日誌

小学生による部活動体験

 大山崎小と第二大山崎小の6年生希望者を対象に、部活動体験を行いました。生徒たちは小学生に少しでも活動を楽しんでもらおうと、一生懸命、丁寧に指導していました。参加した6年生は「楽しかった!」「もっとやりたかった」と笑顔で話していました。 ...
学校日誌

給食、美味しかった!

 今日の給食は3年生にとって、中学校生活で最後の給食でした。いつものように、余ったおかず(今日は本格的なガトーショコラ)をめぐって各クラスで大ジャンケン大会をしていました。美味しい給食のおかげで、心もからだもずいぶん成長しました! ...
学校だより

学校だより 令和6年度3月号

学校だより 令和6年度3月号ダウンロード
学校日誌

本年度最後の期末テスト!

 2月26日(水)~28日(金)の3日間は3学期の期末テストです。登校後の2年生の教室では、集中して最後の確認をしている人、数人で問題を出し合っている人など、テストに向けて頑張っている姿があちらこちらで見られました。
学校日誌

PTAあいさつ運動

 今朝はPTA主催のあいさつ運動がありました。毎朝のあいさつが年間を通してしっかり出来ることは、本校の良い面の一つです。担当の委員さんたちも子どもたちを笑顔で迎えてくださっていました。
学校日誌

美術「漢字アート」

 1年生は美術の授業で「漢字アート」に取り組んでいます。完成した作品は、「なるほど!」と感心するデザインがたくさんあり、豊かな発想力を見事に表現していました。
ほけんだより

ほけんだより 令和6年度2月臨時号

ほけんだより 令和6年度2月臨時号ダウンロード
ほけんだより

ほけんだより 令和6年度2月号

ほけんだより 令和6年度2月号ダウンロード
学校日誌

ニンジンの収穫

 若鮎学級が大切に育てていたニンジンが見事に育ち、本日、収穫しました。まだまだ暑かった9月下旬の種まきから厳しい寒さを乗り越えて、立派なニンジンに育ちました。
Library News

Library News 令和6年度2月号

Library News 令和6年度2月号ダウンロード
Library News

Library News 令和6年度1月号

Library News 令和6年度1月号ダウンロード
学校日誌

「生と性の学習」1,2年生

 2月12日(水)、講師として、助産師の柳瀬美那さん(musubi助産院)をお招きし、1年生は5校時、2年生は6校時に、「生と性の学習」を行いました。1年生は『生命の誕生』をテーマに、妊娠や出産について柳瀬さんご自身の体験をもとにしたお話...
部活動の連絡

野球部明日の予定について

野球部の明日(8日)の練習はグラウンドコンディション不良が見込まれるため、中止とします。 校舎内での練習も行わないため、オフとなります。 以上です。
タイトルとURLをコピーしました