愉しい学びを

子どもたちの学びの場の中心は授業ですが、それ以外の場でも

学びに対する意欲を高めたり、学びに触れたりすることができると思います。

そのような機会を増やし、子どもたちが愉しく学ぶことができればいいなと考えています。

夏休みの時間を使い、職員で校舎の中にさまざまな学びの掲示物を作りました。

職員室横には、1年生から6年生までが取り組める「山っ子脳トレ」

休み時間にたくさんの子が立ち止まり、問題を解いています。

教室を移動するときには、算数で学習する単位換算や豆知識を学習しながら

階段を上がったり下りたりすることができます。

「心の広場」の掲示板には、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」や

物事を見方を変えて、違う角度から見てみる「リフレーミング」について考える

掲示物を用意しました。

休み時間には、子どもたちがカードをめくっている姿をよく見かけます。

来週の参観日の際には、保護者の方もぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました