日誌

新着情報

異学年交流遊び

今年度は、低学年と高学年の異学年交流をたくさん行っていきたいと考えています。 その時に中心となって活躍するのが、高学年の低学年担当の児童です。 今回は、2年生と4年生が交流遊びを行いました。 4年生の低学年担当の児童が交...
新着情報

5年生調理実習

5年生は2回目の調理実習を行いました。 今回は、「ゆでて食べよう」という学習で、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。 前回とは違い、包丁とまな板を使って、食材を切ることにもチャレンジしました。 1回目の実習を生...
新着情報

防災訓練

今日は防災訓練を行いました。 今年度初めての訓練ということで、まず、クロムブックのミートを使い、全校で同時に地震発生時の行動の仕方を学びました。 一見、安全そうに見える教室でも、蛍光灯や棚が落ちたり倒れたりする危険があることが...
日誌

図書ボランティアさんによるブックトーク

 1年生を対象に、図書ボランティアさんにブックトークをしていただきました。 読み聞かせや本の紹介など、1年生も楽しく本に親しむことができました。 読み聞かせ「うみやまがっせん」では、子どもたちも綱引きの掛け声で参加し、自分たちの応援してい...
新着情報

宿泊学習 通信⑧ 野外炊飯~退所式

野外炊飯では、上手にカレーが作れたようです。しっかりといただくことができました。退所式は室内で行いました。お世話になった職員の皆様へのお礼と実行委員の挨拶です。定刻どおりるり渓少年自然の家を出発する予定です。
新着情報

宿泊学習 通信⑦ 野外炊飯

2日目は、あいにくの雨になりましたが、5年生は全員元気に活動しています。一生懸命に野外炊飯の準備に取りかかかっています。美味しいお昼ご飯ができそうです。
新着情報

宿泊学習 通信⑥ 夕ご飯

午後の活動を行ったあと、夕ご飯の準備になります。食事係が活動の中心です。みんなで「いただきます」をして夕ご飯を食べました。これからキャンプファイアーです。本日のHPでのお知らせはこれで終了といたします。 みんな元気でがんばりました。...
新着情報

宿泊学習 通信⑤ 焼き板クラフト グリーンアドベンチャー

午後の活動が始まっています。各班に分かれて、焼き板クラフトとグリーンアドベンチャーを交代で行います。焼き板を始めるする班、グリーンアドベンチャーを始めにする班と取組順番は異なりますが、どちらの活動も行います。天気もよく、みんな元気に活動し...
新着情報

宿泊学習 通信④ 入所式~

お昼ごはんの後は京都府立るり渓少年自然の家に入所します。入所式を行い、各部屋に向かいます。2日間、お世話になります。
新着情報

宿泊学習 通信③ お昼ごはん

渓流散策の後は、お昼ごはんです。るり渓少年自然の家の近くの公園(ぽてぽてパーク)で食べています。お昼ごはんのご準備ありがとうございました。お昼ごはんの後は、入所式となります。
タイトルとURLをコピーしました