大江学園のできごと 着任式 始業式 大江学園の令和6年度がスタートしました。 まずは着任式、始業式です。大変落ち着いた姿勢で、しっかりと話を聞くことができました。 その後は大掃除や学級開き。新しい担任の先生の自己紹介を聞いたり、... 2024.04.08 大江学園のできごと
大江学園のできごと 修了式・進級式 本日、令和5年度最終日を迎え、修了式、進級式を開催しました。 体育館に集合し、校歌の斉唱の後、まずは進級式を行いました。 担任の先... 2024.03.22 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小学校 卒業証書授与式 本日、小学校の卒業証書授与式を挙行しました。 入場の後、卒業証書の授与が行われました。 続いて、校長式辞、教育委員会お祝いの言葉、来賓祝辞と続きました。 ... 2024.03.21 大江学園のできごと
大江学園のできごと カルシウムは大事! 先週11日(木)、中1の食の指導がありました。成和中学校より栄養教諭の先生に来ていただき、学習しました。 テーマは、「カルシウムを意識した食生活を実践しよう」です。 成長著しい中学生にとって、カルシウムはとても大切な栄養素です... 2024.03.19 大江学園のできごと
大江学園のできごと 通学班、新体制! 今日、今年度最後の通学班会を開きました。 内容は次の通りでした。 ①新しい通学班長の紹介をしました。新たな通学班長を中心に安全な通学に務めていきます。 ②新しい並び方、バス座席... 2024.03.18 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中学校 卒業証書授与式 本日、中学校の卒業証書授与式を行いました。 入場の後、卒業証書の授与が行われました。 続いて、校長式辞、教育委員会告辞、来賓祝辞と続きまし... 2024.03.15 大江学園のできごと
大江学園のできごと 1年間、ありがとうございました! 今日は、読み聞かせボランティア「おにさんこちら」の皆さんの、今年度最後の読み聞かせの日でした。この一年間、ほぼ毎週、小学校の各学級に入っていただき、たくさんの絵本を読んでいただきました。事前にどんな本を読もうか、図書館で悩まれていたと思... 2024.03.14 大江学園のできごと
大江学園のできごと ハンター現る! 先週の3月8日、小学6年生が企画した、小学校全校交流遊びをしました。 この遊びは、ハンターと呼ばれる人が出てきて、タッチされると一カ所に集められます。そして、ミッションタイムになると、各学年の代表が先生とじゃんけんをして勝つと、捕ら... 2024.03.13 大江学園のできごと
大江学園のできごと 能登半島地震義援金 今日、生徒会本部役員は、福知山市役所大江支所に出向き、生徒会の取組で集めた義援金を支所長さんにお渡ししました。 先月、広く大江町内の皆さんにも呼びかけ、回収したアルミ缶180kg、2万円を寄付しました。 昨年8月の台風7号の大... 2024.03.12 大江学園のできごと