大江学園のできごと

大江学園のできごと

小中とも今週から後期委員会スタート!

10月になり、今年度の後半の6ヶ月に突入しました。 小中とも、今週から後期委員会が発足し、後半の委員会活動が本格的に始まりました。 小学校は、本日6校時に前期委員会の振り返りと後期委員会のスタートを切りました。 前期委員...
大江学園のできごと

1学期アーカイブ③

1学期に5年生がサラダ作りをした調理実習の紹介ができていませんでしたので、紹介します。 6月8日(木)、5年生が家庭科の学習でサラダ作りをしました。温野菜サラダです。 ジャガイモやタマネギ、ブロッコリーやサツマイモ、キ...
大江学園のできごと

10月の学校朝礼

今朝、体育館で学校朝礼を実施しました。 新人総体の伝達表彰が主な内容でした。 まずは、しっかり整列をします。 続いて、新人総体の伝達表彰でした。多くの生徒が全力を出し切り、表彰...
大江学園のできごと

6年修学旅行18

最後の休憩地、播但道まほろばSA。 あと50分で大江学園に到着します。 楽しかった2日間の修学旅行も終わりです。 この後、車内で解団式をします。 ありがとうございました。 これで、HPも終了します。 ...
大江学園のできごと

6年修学旅行17

「10回以上乗りました」 ことのほか、オレンジ色のレールのジェットコースターがお気に入りなり、何度も何度も乗っていました。 思う存分楽しめたようで、とても有意義な修学旅行になりました。 これで、無事に全ての工程が終了しま...
大江学園のできごと

6年修学旅行16

今、6年生は乗り物に乗り放題です。人も少ないので、何度も乗っている様子です。 ミールクーポンももらっているので、レストランで好きに食べることもできます。 (乗り物に乗っている様子は、なかなかうまく撮れませんので、載せられないの...
大江学園のできごと

6年修学旅行15

ウォーキングサファリでのウォークラリー。間近に動物に触れ合えてたのしそうでした。 やはり本物を直に見るのは良い体験です。 次は、みんながとても楽し...
大江学園のできごと

6年修学旅行14

姫路セントラルパークにつきました。 はじめに、バスでサファリに住む動物を見ました。 そして、これからウォーキングサファリでウォークラリーをしながら動物を触れ合います。
大江学園のできごと

6年修学旅行13

「でかっ」 姫路城を見た第一声はこれでした。 確かに大きく、迫力でした。 入り組んだ城郭、急な階段、高所恐怖症の人も含め、全員上り切りました。 天守閣からの景色は絶景でした。 その後、お土産を...
大江学園のできごと

6年修学旅行12

姫路に到着。ホテルを8時に出発し、渋滞を乗り越え、2日目の本格スタートです。 暑さに負けず、がんばります。みんな元気です。
タイトルとURLをコピーしました