サケの卵が来ました!

大江学園のできごと

冬休みの間に、サケの卵がやってきました。4年生の「総合的な学習の時間」の学習活動の一つです。

サケの卵は暗いところで育てます。

サケは冷水性の魚なので、水温が15℃以下になるようにしなければなりません。ですから、直射日光が当たらないようにすると、15℃以下が保てるので、水槽を段ボールで覆います。

1,2週間するとふ化し始めます。

まずは、それまで大事に、そうっと育てていきます。

楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました