大江学園のできごと

大江学園のできごと

全校朝礼

11月5日(水)、全校朝礼を行いました。今年は終戦後80年。校長先生も折に触れ、子どもたちに伝えています。今日は、学校に残っていた「学校沿革誌」をもとに、当時の大江町の学校や子どもたちの様子を通して、平和の大切さについて語りました。 ...
大江学園のできごと

小学生駅伝大会

11月1日(土)、第36回福知山市小学生駅伝大会が実施されました。大江小学校からは6年生男女各1チームが参加し、最後まで力強く走り抜きました。オープンレースに参加した児童も練習の成果を十分に発揮しました。レース後にはそれぞれのがんばりを讃...
大江学園のできごと

ハロウィン

今日はハロウィン。学校にも「ジャック・オー・ランタン」を置き、重さ当てクイズをしました。正解は、大きいのは17㎏、小さいのは13.6㎏でした。
大江学園のできごと

合唱練習

カルフェスに向け、小中とも全校合唱の練習が始まっています。
大江学園のできごと

中2職場体験②

【群 様】          【市立図書館大江分館 様】 【福知山地域振興社大江駅売店 様】 【大江山 様】        【市立福知山市民病院大江分院】
大江学園のできごと

中2職場体験①

10月23日(木)、中学2年生が大江町内11カ所の事業所で職場体験学習を行い、実際の仕事の一部を経験することを通して勤労の喜びや苦労、社会人・職業人としてのルールやマナー等を学びました。キャリア教育の一環として、今後の進路選択に役立てます...
大江学園のできごと

小4校外学習

10月23日(木)、小学4年生が福知山市の「本物の芸術・文化体験」事業により京都へ校外学習に行きました。京都文化博物館では、貴重な文化財をみることができ、京都の歴史を感じることができました。京都水族館では、大水槽で泳ぐたくさんの魚やクラゲ...
大江学園のできごと

小学校ラン・フェス③

高学年は2.8㎞です。
大江学園のできごと

小学校ラン・フェス②

中学年は2.3㎞です。
大江学園のできごと

小学校ラン・フェス①

10月21日(火)、小学校ランニング・フェスティバルが実施されました。今回より一部コースが変更され、学園下坂道の手前をゴールとしました。体育の授業での練習や、SOR(しゃくねつの おおえ ランニング)を通してつけた力を生かし、最後まで走り...
タイトルとURLをコピーしました