売買契約?

大江学園のできごと

今日、5年生は家庭科の学習の一環で、消費の売買に関して、福知山市消費生活センターの方にお越しいただき、売買契約やキャッシュレスでの支払い等について話を聞きました。

売買契約とは、買い手と売り手が売買について同意することですが、はじめに、どのタイミングで売買契約になるのか、子どもたちは真剣に考えました。

正解は、買い手が店の人に買う意思を伝え、店の人が承諾すれば契約が成立すると法律で決まっているそうです。

子どもたちは、自分の経験を基に積極的に近くの友だちと話し合って答えを導き出していました。

後半は、キャッシュレスでの支払いについての話がありました。メリットやデメリットなど、様々な内容について考えながら学びを深めていきました。

とてもいい学びとなりました。

タイトルとURLをコピーしました