0. 挨拶文
ようこそ!水泳部(水球女子・アーティスティックスイミング)へ
「競泳」からスタートした水泳部は、戦後から「水球」に取り組んできました。現在まで、本校出身のオリンピアンは男子で7名輩出し、日本代表選手は男女合わせて20名を超える選手が生まれています。
過去には男子水球が活躍、インターハイ優勝を7回(2連覇3回含む)、国体優勝を8回(5連覇含む)しています。
近年は女子水球が台頭し、全国JOC水球競技大会(高校女子の全国大会)において優勝を6回、全日本ジュニア選手権では優勝を1回しています。
「努力は素質をうわまわり、気力は実力を超える 」
この言葉をモットーに、「全国大会優勝」を目標として日々練習に励んでいます。選手の中には、ジュニアからの水球経験者もいれば、高校から始める選手もいます。普段の練習は、体育施設棟地階にある室内温水プールで行っています。また、全国強豪チームとの遠征や各地方の大会にも参加しています。みんな高い競技意識を持って学校生活を送っています。
1. 部員数
3年3名、2年6名、1年11名 計 20名 (アーティスティックスイミング、マネージャーを含む)
※高校から始めている選手は13名
2. 活動時間
平日16時00分~18時30分、土日祝日9時~17時
3.活動目標
水球の技術向上はもちろんのこと、"文武両道"、"人間力向上"、"周りの方々から応援していただけるチーム"を目指しています。
4.実績
・全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技
高校女子の全国大会で、優勝5回(平成16年、18年(春季大会も優勝)、19年、20年、26年)、準優勝3回(平成17年、21年、22年)、3位1回(平成27年)、4位2回(平成24年、30年)
・近畿高等学校選手権水泳競技大会水球競技 優勝11回(平成16年~21年、25年~28年、30年、令和元年)
・京都府高等学校選手権水泳競技大会水球競技 優勝13回(平成16年~22年、25年~28年、令和元年)
・西日本女子水球競技大会(オープン参加の大会 参加チームは毎年20チームくらい)優勝6回
・関西女子水球リーグ戦(オープン参加の大会 参加チームは毎年20チームくらい)優勝5回
(表彰)
京都府スポーツ賞優秀賞(5回)、京都市スポーツ賞(2回)、スポーツ特別大賞(2回)、スポーツ大賞(3回)、京都新聞ジュニアスポーツ賞(7回)、公益財団法人京都府体育協会表彰敢闘賞(5回)
鴨沂高校男子バスケットボール部です。少ない人数ながらも一生懸命頑張っています。
1.部員数
1年生11名+M2名、2年生3名、3年生3名+M2名 計21名
2.活動時間
平日6校時:15:45~18:45
平日7校時:16:45~18:45
休日 9:00~13:00 or 13:00~17:00
3.活動場所
アリーナ(平日は月・火・木と水・金の隔週ローテーションで使用、休日は全面)
鴨川河川敷
4.今年度の目標
府下大会出場
5.活動実績
1回戦敗退
6.主な公式戦の日程
7/25~8/2 総体交流会
9/26~9/27 ウインターカップ市部予選
12/12~12/13 新人戦市部予選