【 2018/05/18 】
 
 

生徒総会が行われました。

昨年度後期生徒会からの決算報告や、今年度の各種委員会の活動、部活動予算についてなどについて話しました。

また、その後行われた運動系部活動の壮行会では、各部の代表者がそれぞれの試合などへの意気込みを語りました。

すでに3年生が引退した部活動もありますが、ぜひ全力を出し切って頑張ってきてほしいと思います。

 
 
【 2018/05/14 】
 
 

前期生徒会役員の認証式を行いました。

生徒会役員選挙で選ばれた会長・副会長を始め、26名の生徒が生徒会の役員として認証されました。

校長先生からのお話の中でもあったように、他学年・同学年の縦と横のつながりを大切にし、協力して西乙訓高校を盛り上げていってほしいと思います。

 
 
【 2018/05/10 】
 
 

5月8日(火)、校外学習に行きました。

1年生は「もくもくの里」でバーベキューとレクリエーションを行いました。

班で協力し焼きそばを作ったり、学年でクイズ大会などのレクリエーションをして交流を深めました。

2年生は「平等院鳳凰堂」「金閣寺」「清水寺」「伏見稲荷」の4ヵ所に分かれての活動でした。

海外からの旅行者に対し、前もって用意していた質問をしてインタビューを行いました。

午後からは各班で決めた場所で昼食を取り、グルメリポートを記録しました。

3年生は京都市内の大学や文化的名所を3つ選び、班ごとに散策を行いました。

京都の町並みや文化に触れたり、大学を見学することは生徒にとって良い経験になったようです。

 
 
【 2018/05/08 】
 
 
 
【 2018/05/02 】
 
 

シャコピー高校短期留学2日目の様子です。

日本で用意してきたプレゼンテーションやグループでの交流を行いました。

夜はホストファミリーが集まり、歓迎会を開いてくれたようです。

どの写真からも楽しい時間を過ごしている様子が伝わってきます。

 
 
【 2018/04/27 】
 
 

シャコピーから写真が届きました。無事到着し、さっそく現地の生徒と交流をしました。

 
 
【 2018/04/25 】
 
 

5限目に前期生徒会役員選挙が行われました。

体育館で全校生徒の前での演説、応援演説の後、各HR教室で選挙管理委員の指示にしたがって投票します。

投票結果は、翌日26日(木)に発表されます。

 
 
【 2018/04/25 】
 
 

4月25日(水)、アーリントン短期留学とシャコピー短期留学への出発の様子です。

アーリントンへは5名、シャコピーへは8名の生徒がそれぞれ参加します。

半年間、学習会で学んだことを活かし、素晴らしい留学にしてくれることと思います。

 
 
【 2018/04/21 】
 
 
 
【 2018/04/18 】
 
 

第1回クラブ員集会を行いました。

校長先生のお話に続き、吹奏楽部部長、男子バレーボール部部長から部活動で心掛けていることなどを話してもらいました。

1年生も入部し、いよいよ新たな体制で部活動がスタートします!

 
 

西乙訓高等学校メニュー