【 2018/06/07 】
 
 

中間テスト最終日に校外周辺清掃および校内清掃を行いました。

第1回は硬式野球部・弓道部・男女バスケットボール部・女子バレーボール部・卓球部・吹奏楽部で行いました。

校外周辺清掃では主に通学路に落ちているごみを拾いました。校内清掃では、中庭とグラウンドの草ぬきをしました。

天気も良く、暑い中でしたが部員たちはがんばって清掃をしてくれました。

 
 
【 2018/06/06 】
 
 

6日(水)の5限目を使い、1年生対象の防犯教室を実施しました。

講演を聞いた後、実際の対処方法なども体験して学びました。

 
 
【 2018/06/05 】
 
 

球技大会の様子です。

午前中のリーグ戦で決勝トーナメントへ進む上位4チームを決めて、午後は準決勝から決勝までが行われました。

試合に出ている人も応援の人も、クラス全員が一丸となって勝利を目指して戦いました。

 
 
【 2018/06/05 】
 
 

球技大会が始まりました!

クラスの全員が、男女混合チーム・女子チーム・男子チームのいずれかに入り競い合います。

どのチームも勝利を目指して全力でがんばります。

 
 
【 2018/06/04 】
 
 

平成30年6月3日(日)西乙訓高校にて「第1回学校説明会」を開催しました。

内容は、学校生活・英語教育・短期留学生徒の発表・コースと特色・吹奏楽部の歓迎演奏ほかでした。

昨年以上の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

次回「第2回学校説明会」は、8月18日(土)に2会場で実施します。

①午前の部:京都市西文化会館ウエスティ 創造活動室

②午後の部:長岡京市生涯学習センター3Fメインホール

*参加申込につきましては、7月上旬にHP等でご案内の予定です。ぜひご参加ください。

 
 
【 2018/06/04 】
 
 

球技大会へ向けての準備の様子です。運動部の生徒を中心にネットの設置やコート作りを行いました。

 
 
【 2018/05/30 】
 
 

歓迎会の後は、2年生アカデミックコースの生徒と交流を行いました。

一緒にお茶の点て方を学んだり、レクリエーションで大縄飛びを行ったりしました。

5限目はシャドーイングを行い、昼食もシャドーイングのパートナーと一緒に食べました。

普段は英語で会話を行うことはありませんが、慣れないながらも一所懸命伝えようとがんばっている姿をあちこちで目にすることができました。

6限目は2年生パイオニアコースの生徒と英語の授業での交流を行いました。

グループ毎に学校行事について英語で説明し、日本の学校について知ってもらうことができました。

最後は2年パイオニアコースの生徒、教職員でお見送りをしました。

今年度、2年生パイオニア・アカデミックコースの生徒は台湾に研修旅行に行きます。

向こうで会えることを楽しみにしています。

 
 
【 2018/05/29 】
 
 

台湾の南投高級中學校の皆さんが来校されました。

玄関から体育館までは昨年の研修旅行で南投高級中學校を訪問した3年生が、体育館では1、2年生が花道を作って出迎えました。

歓迎会では、各校長先生方からの挨拶や記念品の交換、本校吹奏楽部の演奏がありました。

訪問団の皆さんにもとても喜んでいただくことができました。

 
 
【 2018/05/22 】
 
 

定期考査一週間前から始まる学習強化週間では、放課後教室に残って勉強をしています。

 
 
【 2018/05/21 】
 
 
 

西乙訓高等学校メニュー