〒617-0845
京都府長岡京市下海印寺西明寺41
075-955-2210
この春から就職をする生徒に対して激励会が行われました。
卒業後の社会での活躍を期待しています。
同窓会入会式、および明日の卒業式にむけて予行を行いました。
また、京都府高等学校PTA連合会京都市部ブロック『バイク4ない運動プラス1』啓発ポスターの部で最優秀賞を受賞した、溝川大二朗くんと平成29年度長岡京市人権啓発作品(標語の部)で一般の部 優秀賞を受賞した、平岡莉奈さんの伝達表彰を行いました。
2月21日(水)のLHRで、レクリエーションを実施しました。
格技場と体育館の2会場で男女に分かれてソフトバレーボールを行いました。
男女ともに楽しんでクラス、学年の親睦を深めることができました。
平成30年2月18日(日)長岡京市立中央公民館 市民ホールで行われました、平成29年度長岡京市人権問題研究市民集会において、人権啓発作品の表彰が行われました。
【標語】の一般の部で、本校3年生の平岡莉奈さんの作品「少しの勇気 それが世界を 変えるはず」が優秀作品として表彰されました。
3年生は京都西年金事務所から講演に来ていただき、年金に関する話を聞きました。
年金を払う期間や年金をもらえる年齢など、年金に関する基本的なことを学びました。
2年次に行う台湾研修旅行に向けて、台湾親善大使の方に講演をしていただきました。
中国語での自己紹介の仕方、台湾の観光地や食事について学びました。
PTA通学安全指導の様子です。
PTAの方々を中心に、生徒会や警察の方々にもご協力いただきました。
寒い中でしたが、生徒も笑顔で挨拶をしてくれていました。
2年生に続き、2月7日(水)の5、6限で1年生の「百人一首大会」を行いました。3会場に分かれて行い、どの会場でも札に向かって一生懸命手を伸ばす姿が見られました。
結果は、以下の通りです。
クラス優勝:1年5組、準優勝:1年1組
個人 第1位 1年5組 田中紅実さん 69枚
第2位 1年1組 森山京花さん 60枚
第3位 1年4組 毛利紗也さん 53枚
平成30年2月4日(日)
京都工芸繊維大学で行われた「平成29年度 京都フロンティア校研究成果発表会」で、2年生3名、1年生1名が「長岡京から世界へ ~世界へ発信する力の育成~」をテーマに、西乙訓高校での、文化交流・語学研修プログラムについて、プレゼンテーション発表しました。工夫された発表と内容で好評価をいただきました。プレゼンテーション発表以外にも行われたポスターセッション発表も聴き、各校の取組を知ることが出来ました。
平成30年1月31日(水)5・6限、2年生で「百人一首大会」を行いました。冬期課題(百人一首学習)の定着をはかり、ひいては我が国の伝統【古典文学】に親しみ、それを鑑賞・理解し、継承する心を育てる機会とし開催しています。会場は大変盛り上がり、結果は、下記の通りです。
クラス優勝:2年3組、 準優勝:2年1組
個人 第1位 2年3組 柿原智恵さん 72枚
第2位 2年1組 足立悠衣さん 71枚
第3位 2年2組 坂本未来さん 69枚 でした。