【 2018/03/14 】
 
 

LHRを使って、この春卒業した3年生の先輩から進路についての話を聞きました。

「国公立大学・私立大学理系」「私立大学文系・短大」「看護・医療系」「就職・専門学校」に分かれて、各分野の先輩から2年次での受験への取組や、面接・志望理由書に関する話などを聞きました。

春からの進路選択に向けて、色々な話を聞き、考えることが出来ました。

 
 
【 2018/03/13 】
 
 

3月12日(月)、第4回校外周辺清掃活動を行いました。

生徒会やクラブ員で協力し、校外周辺のゴミ拾いをしました。

 
 
【 2018/03/12 】
 
 
 
【 2018/03/05 】
 
 

図書館の椅子が新しくなりました!

椅子の色が鮮やかなライムグリーンになったことで図書館の雰囲気もさらに明るくなりました。

また、ひな祭りにちなんで雛祭りコーナーも開設されています。

 
 
【 2018/03/01 】
 
 

第32回卒業証書授与式が行われました。

3年間の様々な出来事を思い返しながら、仲間と式に臨みました。

これからはそれぞれの夢や目標に向かって旅立ちます。

卒業おめでとう!

 
 
【 2018/02/28 】
 
 

この春から就職をする生徒に対して激励会が行われました。

卒業後の社会での活躍を期待しています。

 
 
【 2018/02/28 】
 
 

同窓会入会式、および明日の卒業式にむけて予行を行いました。

また、京都府高等学校PTA連合会京都市部ブロック『バイク4ない運動プラス1』啓発ポスターの部で最優秀賞を受賞した、溝川大二朗くんと平成29年度長岡京市人権啓発作品(標語の部)で一般の部 優秀賞を受賞した、平岡莉奈さんの伝達表彰を行いました。

 
 
【 2018/02/21 】
 
 

2月21日(水)のLHRで、レクリエーションを実施しました。

格技場と体育館の2会場で男女に分かれてソフトバレーボールを行いました。

男女ともに楽しんでクラス、学年の親睦を深めることができました。

 
 
【 2018/02/19 】
 
 

平成30218()長岡京市立中央公民館 市民ホールで行われました、平成29年度長岡京市人権問題研究市民集会において、人権啓発作品の表彰が行われました。

【標語】の一般の部で、本校3年生の平岡莉奈さんの作品「少しの勇気 それが世界を 変えるはず」が優秀作品として表彰されました。

 
 
【 2018/02/15 】
 
 

3年生は京都西年金事務所から講演に来ていただき、年金に関する話を聞きました。

年金を払う期間や年金をもらえる年齢など、年金に関する基本的なことを学びました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー