学校日誌 避難訓練 今日は「給食室から出火した」という設定で避難訓練を実施しました。生徒たちは、「今週のどこかで実施する」ということで具体的な日時を事前に知らされておらず、緊張感を持って避難することができました。火災などの災害を起こさないのも大切ですが、いざ... 2024.12.04 学校日誌
学校日誌 今日の給食(さばのみそ煮) さばのみそ煮は大きな釜で作ります。まず、沸かした煮汁にさばを入れ、煮立たせます。 アクを丁寧にとれたら、火を弱め、コトコト煮ます。煮汁に浸かっていないさばに、煮汁をすくってかけ続けます。 ... 2024.12.04 学校日誌
学校日誌 今日の給食(ココアパン&セルフサンド) 今日はココアパンとシャキシャキ水菜のサラダのセルフサンドでした。 給食室の様子です。ココアパンは、コッペパンを高温の油でサッと揚げます。 ココアパウダーを表面にまぶして食缶にきれいに並べ... 2024.12.03 学校日誌
学校日誌 今日の給食(ブロッコリー) 給食委員の放送より:濃い緑色が鮮やかなブロッコリーは、カロテン、ビタミンや食物繊維などを豊富に含む万能野菜です! 給食室の様子:とても軸が立派なブロッコリーが届いたので、蕾の部分だけでなく軸も皮をむいて乱切りにして使いました。 ... 2024.12.02 学校日誌
学校日誌 3年生 アルバム写真撮影 3年生たちは、卒業アルバムに使用する写真と、入試で必要となる写真の撮影に臨みました。卒業アルバムの写真は笑顔いっぱい、入試の写真は緊張した面持ちで撮影していました。 2024.11.29 学校日誌
学校日誌 教職員研修 期末テストが午前中で終わり、午後からは教職員研修を持ちました。研修テーマは「教育相談」です。京都教育大学の西村佐彩子先生にご来校いただき、講話とグループ協議を行いました。 2024.11.25 学校日誌
学校日誌 2学期期末テスト 今日から2学期の期末テストが始まりました。長い2学期でしたが、その間に学習した内容について確認するテストです。試験時間を上手に使い、ベストを尽くしましょう! 2024.11.25 学校日誌
学校日誌 2年生 総合的な学習の時間 2年生では先日から長岡京市の特産物の一つである「竹」についての学習を進めています。今日はその一環として、専門家の方から講話をしていただきました。講師の先生は「清水農園」の清水大介様です。清水様は京都府の「きょうと食いく先生」に認定されてお... 2024.11.22 学校日誌