今日の給食(生徒考案献立)

【給食委員の放送より】
今日の献立は、家庭科の学習で2年生から1年生に食べて欲しい給食を考え、選ばれたものです。

【献立作成者より】
私は、鉄分がなくなりがちな夏に鉄分をたっぷりとってほしいと思い、今日の献立を考えました。
この献立の一押し食材はひじきです。ひじきには、鉄分やカルシウム、食物繊維がたっぷり含まれています。
鉄分が豊富に含まれているため、昔は「鉄の王様」と言われていたそうです。他にも、今日の給食に使われているほうれん草やわかめにも鉄分が多く含まれています。美味しく食べてくれると嬉しいです。
スポーツする際も鉄分は欠かせません。今日の給食でたくさん鉄分を摂って明日からの乙訓大会、頑張りましょう!
(先日、献立を試作した様子はこちらをご覧ください。)

【給食室の様子】
今日の給食には鉄分豊富なほうれん草やひじきをたくさん使いました。

「枝豆とひじきのごはん」は、ひじきを甘辛く炊いて枝豆を加え、炊き上がったごはんに混ぜ込んで作りました。

「ほうれん草とツナのナムル」はほうれん草などの野菜を茹で、冷やして調味料で和えます。

「わかめの味噌汁」は、煮干しでとっただし汁で野菜を煮、わかめを加えて仕上げました。

そして大人気の「から揚げ」を合わせました。
鉄分たっぷりのメニュー、元気が出ましたね。

タイトルとURLをコピーしました