学校日誌

学校日誌

各学年の取組風景

1年生は文化祭に向けて、合唱曲を聴きあいながらどれにするかを検討していました。 2年生は1学期の振り返りをしたり、文化祭の演劇を選んだりしていました。 3年生たちは先日に引き続き、実力テ...
学校日誌

今日の給食(万願寺唐辛子)

今日は、夏が旬の京野菜、万願寺唐辛子を使った「万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん」でした。【給食室の様子です】万願寺唐辛子は、中の種を取り除いてきれいに洗います。 細長く切って...
学校日誌

今日の給食

「スープカレー」をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

図書委員会の活動

今日は放課後に各実行委員会が活動しました。図書委員会では、委員たちが「おすすめ本の紹介をしよう」という取り組みで、掲示物を作成していました。
学校日誌

3年生 実力テスト

3年生たちは実力テストに挑んでいます。年に3回、校内で五教科のテストを実施して、進路選択の際の資料とします。これまでの学習の成果を確かめましょう!
学校日誌

今日の給食

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

部活動写真撮影

各部活動の3年生たちが、卒業アルバムで使用する写真の撮影をしていました。
学校日誌

図書室 選書会

今年度の選書会を開催しています。生徒たちは昼休みなどに来室して、購入希望の本を選んでいました。
学校日誌

今日の給食(トウモロコシ)

今日は、夏に美味しくなるトウモロコシでした。 【給食室の様子です】一本一本皮をむいて、洗いながらひげ根をとります。 食べやすい大きさにカットして、軽くしょうゆに浸して下味をつけます。 ...
学校日誌

非行防止教室

向日町警察署から講師の先生をお招きして、生徒たちに講話をしていただきました。主に薬物乱用防止についての話でしたが、SNSの注意点など、話題は多岐にわたりました。
タイトルとURLをコピーしました