学校日誌

学校日誌

今日の給食(厚揚げのみそチーズ焼き)

今日は新メニューの「厚揚げのみそチーズ焼き」でした。中学生に必要なカルシウム豊富な厚揚げとチーズを使いました。 給食室の様子です。油抜きをした厚揚げをひと口大の大きさに切ります。 鶏肉、しめじ、玉ねぎを炒め...
学校日誌

今日の給食(鰆の幽庵焼き)

今日は鰆の幽庵焼きでした。柚果汁・しょうゆ・みりんで作ったタレに漬け込んで、オーブンでこんがり焼き色をつけてくださいました。 給食室の様子です。鰆の切り身に果汁入りのタレを回しかけます。 全体が浸かるように...
学校日誌

今日の給食(スパゲッティミートソース)

ボリュームたっぷりのパスタをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

2年生 総合的な学習の時間

2年生は「赤い羽根共同募金」についての講話を聞きました。講師は長岡京市社会福祉協議会の國増智子様です。ご来校ありがとうございました。 生徒からは「赤い羽根共同募金」のしくみや、募金の使い道などについて質問がありま...
学校日誌

今日の給食

時折雪が舞う冷え込みが厳しい一日でしたので、「ニラたまスープ」の温かさが嬉しかったです。ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食(正月メニュー)

今日は正月メニューでした。四中のみんなで新年を祝いましょう。紅白なますの赤と白は、お祝いの色です。真っ白な地元産の大根と紅色が鮮やかな金時にんじんを使って作りました。 白みそやすりごまを入れてまろやかな味に仕上げ...
学校日誌

PTA 朝のあいさつ運動

今朝は、PTAの皆様と教職員が合同であいさつ運動を行いました。朝の忙しい時間帯の中、多くの保護者の皆様に参加していただき、登校してくる生徒一人一人に笑顔であいさつをしてくださいました。ありがとうございました。
学校日誌

美術部 新年の活動

美術部では、年始の恒例行事として、部員たちが共同で一つの作品をつくりあげるという取り組みをしています。完成が楽しみですね!
学校日誌

3学期 始業式

新しい年が始まりました。始業式も終業式と同じくオンラインで挙行しました。校長先生の式辞では、長岡京市に所縁のある選手や芸能、文化人たちが活躍している姿から学べることの大切さや、「学び続ける」ということの意味や大切さなどについて述べられまし...
学校日誌

2学期 終業式

2学期最終日を迎えました。体育館が工事で使用できないため、オンラインで終業式を行いました。 校長先生の式辞では、体育館空調工事の進捗状況、2学期を振り返り各学年で冬休みに取り組んでほしいこと、日本や世界で起こって...
タイトルとURLをコピーしました