【冬瓜豆知識】
今日は汁物に冬瓜を使いました。大根のように見えますが、大根より透き通った感じで、口当たりがなめらかで、柔らかいのが冬瓜です。冬瓜は、今が旬の夏野菜ですが、「冬」の漢字が使われています。皮が分厚く、収穫した後、冬まで保存できることから、「冬瓜」という名前が ついたんですよ。水分が多く、体を冷やす作用があるので、残暑厳しい今、ぜひ食べてほしい野菜です。
【給食室の様子です】
冬瓜は、皮が分厚いので、洗った後、厚めに皮をむきます。


ワタを取って、一口大に切ります。


鶏のそぼろと一緒にコトコト煮て完成です!


鶏のだしが冬瓜に染み、しょうが風味も効いていておいしかったですね。

