【給食委員の放送より】
今日の煮魚のサバは日本各地で獲れる赤身の魚です。ここでクイズです!
サバは漢字で魚へんに何と書くでしょう?
①赤 ②青 ③黄
正解は②の青でした。
サバの背中が青いことから鯖と書くようになったそうです。
この色は空から見ると海の色に、下から見上げると白っぽく太陽と重なり、空や海からの天敵から身を守るのに役立っているそうです。
【給食室の様子です】
給食室では、体に良い鯖をおいしく食べてもらいたいと、丁寧に煮魚を作りました。まず、しょうゆや砂糖、みりん、酒を煮立たせたところに鯖と生姜を交互に入れていきます。


強火でアクをとりながら煮ていきます。いい色になって照りが出てきたら、火を止めて少し置き、味を中まで染みこませます。


クラスごとに数え、最後に煮汁をかけて完成です♪甘辛い味がしみ込んだ鯖から、生姜の良い香りがして美味しかったですね。





