三小トピックス 朝からさわやかなあいさつを!!! 2学期が始まってからの3日間は「PTAあいさつ運動」が行われました。PTA役員のみなさまには、それぞれの地域であいさつをしていただき、児童会本部・学級委員の子どもたちは学校の正門と東門に分かれてあいさつ運動を行いました。長いお休みでしたの... 2023.08.31 三小トピックス
三小トピックス 2学期がスタート!始業式を行いました!!! 長い夏休みが終わり、校舎に元気な子どもたちの声がもどってきました。始業式では、校長先生のお話を最後までしっかりと聞こうとする全校の姿が見られました。また、学習びらきとして、あらためて授業中のルールや、学校で大切にしていきたいことを確認しま... 2023.08.30 三小トピックス
三小トピックス 夏休みの校内研を実施中です!④ 夏休みの校内研修の様子をもうひとつ。私たちが授業の中で大切にしたいことはいくつもありますが、今回テーマにしているのは、なかなか数値では測れない『非認知能力』です。授業の中で、自分自身や他者と関わることで「向上心」「忍耐力」「共感性」「コミ... 2023.08.30 三小トピックス
三小トピックス 図書室で穏やかな時間を過ごしました! 今年の夏休みは、7・8月あわせて4日間、図書室開放を行いました。夏休み中に図書室を訪れた人は合計で160人以上にもなります。今年の夏は特に暑かったこともあり、涼しい場所で穏やかな気持ちで読書に取り組むのもステキな過ごし方だなぁと思いました... 2023.08.28 三小トピックス
三小トピックス 夏休みの校内研修を実施中です!③ さて、そろそろ長かった夏休みが終わろうとしています。私たち教職員は夏休みの期間を使って、様々な研修を行ってきました。授業のこと、子どものこと、地域のこと…これからの長三小にできることを考え、みんなで意見を出し合いました。その中で大切にして... 2023.08.25 三小トピックス
三小トピックス 夏休みの校内研修を実施中です!② 長三小では、毎日の授業や学校行事ももちろん大切にしていますが、大きな研究のテーマとして『非認知能力の育成』と『対話』をテーマにした授業づくりを心がけています。学力テストなどで測ることのできる力(認知能力)も必要ですが、毎日の生活の中で子ど... 2023.08.04 三小トピックス
三小トピックス 夏休みの校内研修を実施中です!① 夏休みがスタートしてから、早くももう2週間が経ちました!子どもたちがいない校舎の中は静かで少しさみしい気もしていますが、先生たちは2学期からの学校生活に向けて、校内で研修を行っています。1学期の子どもたちの様子を思い出しながら、「いま長三... 2023.08.04 三小トピックス