三小トピックス 最先端の技術を学ぶ!!!【5年出前授業】 「京のエジソンプログラム」の事業の一環として、(株)村田製作所のみなさんに来ていただき、5年生を対象とした出前授業を実施していただきました。コンデンサー等の電子部品を開発し、エレクトロニクスの分野で世界的にも有名な村田製作所。今回はムラタ... 2024.11.25 三小トピックス
三小トピックス 芸術の秋☆音楽鑑賞会を実施しました!!! 11月19日(火)に音楽鑑賞会を実施しました。今回は「ディキシーウィンド」というバンドのみなさんをお招きし、20世紀(1900年代)ごろに始まった、「ディキシーランド・ジャズ」という音楽を楽しみました。バンドは、トランペット・トロンボーン... 2024.11.22 三小トピックス
給食のおはなし 11月21日(木)新嘗祭の献立 この日の給食は、根深飯、かしわのこはく揚げ、さつま汁、牛乳でした。 根深飯は、新嘗祭で食べられる料理です。新嘗祭は、一年の実りに感謝するお祭りで、今は勤労感謝の日に行われています。その年に取れた新(新)穀(嘗)をお供えするところ... 2024.11.22 給食のおはなし
三小トピックス 自転車安全教室を実施しました!!! 長岡京市の交通政策課の方々をお招きして、2年生を対象にした「自転車安全教室」をしていただきました。自動車と同じように、自転車は大変便利なものではありますが、正しい乗り方を心がけないと、大きな事故につながる可能性もあります。今回は、基本的な... 2024.11.20 三小トピックス
給食のおはなし 11月13日(水)の給食 この日の給食は、手巻きずし(竹輪・チーズ・きゅうり・ツナマヨ)、切干大根の炒めナムル、茎わかめのすまし汁、牛乳でした。 以前は、1年に1回程度出ていた手巻き寿司ですが、ここ何年かは登場していませんでした。もしかすると1~6年生全... 2024.11.14 給食のおはなし
三小トピックス 車いす体験を行いました!!!【4年出前授業】 4年生は総合的な学習の時間で「福祉」についての学習を進めているところです。これまでにも、認知症についての理解、災害時における人との接し方など、私たちの身の回りにおける身近な「福祉」について考えてきました。今回は実際に車いすに乗ってみること... 2024.11.12 三小トピックス
三小トピックス 「味覚の秋」と言えば…やきいも!!! 「読書の秋」、「スポーツの秋」、「芸術の秋」…「〇〇の秋」と言えば、思いつくものがたくさんあります。今回、たんぽぽ学級では2学期のはじめから育ててきたさつまいもの収穫を行いました。自分たちで植えるところから始めて、ずっと世話をしてきて…そ... 2024.11.07 三小トピックス
給食のおはなし 11月7日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、魚のカレー焼き、元気サラダ、さつまいものみそ汁、牛乳でした。 今日は、1年生の国語「サラダでげんき」に登場する元気サラダと新献立の魚のカレー焼きの給食でした。魚のカレー焼きは、文字通り魚を生姜汁・醤油にカレ... 2024.11.07 給食のおはなし