三小トピックス 新年を迎えました!明日からは3学期!!! 2025年が始まり、早いものでもう1週間が経ちました。時折吹く風は冷たいですが、今年はあたたかな日差しの中で新年がスタートし、大変晴れやかな気持ちで新年を迎えることができたのではないでしょうか。さて、明日からはついに3学期が始まります。ど... 2025.01.07 三小トピックス
三小トピックス ワクワク!手作り乾電池づくり!【3年出前授業】 2学期の終わりには「京のエジソンプログラム」の一環として、3年生を対象とした「乾電池づくり体験教室」を実施していただきました。今回は大山崎町に本社工場をもっておられる、マクセル株式会社のみなさんに来ていただいて、乾電池の仕組みについての話... 2025.01.06 三小トピックス
三小トピックス 今後も地域での見守りをよろしくお願いします! 2学期が終わる前には、地域コミュニティの方々が中心となって、下校時の校区パトロールを実施していただきました。子どもたちが安全に下校できているか、下校ルートにあぶない箇所はないか、確認しながらそれぞれの地域まで付き添っていただきました。たく... 2024.12.27 三小トピックス
学校紹介 KES学校版「環境にやさしい学校」 長岡京市の環境方針に基づき、令和5年度に本校が取り組んできた活動がKES学校版「環境にやさしい学校」として認定されました。今後も教育活動の中で、引き続き環境を守ることの大切さについて全校に伝えていきたいと思います。 R6 KES学校... 2024.12.27 学校紹介
三小トピックス 住みよい町づくりを目指して…!!! 4年生は総合的な学習の時間に「みんなが住みやすい町を目指して」というテーマで福祉に関わる学習を進めてきました。これまでにも、社会福祉協議会のみなさんを中心に、福祉にまつわるお話や車いす体験、段ボールベッド体験など、様々な角度から福祉につい... 2024.12.26 三小トピックス
三小トピックス 2学期の終業式が終わりました!!! 12月24日(火)に2学期の終業式がありました。12月に入ってからは、インフルエンザなどの流行もあり、全校的にお休みが多い状態が続いていました。残念ながら、終業式当日も欠席者が多くいましたので、今回は全校児童が体育館に集まって行うのではな... 2024.12.25 三小トピックス
三小トピックス 手作りの門松でステキな新年を迎えましょう♪ 今年最後のすくすく教室では、4~6年生を対象に「門松づくり」を実施していただきました。この日のために、地域の山からとってきていただいた竹や松、梅(3つそろって松竹梅で縁起がいい!ということも教えていただきましたね♪)など…それぞれが思い思... 2024.12.21 三小トピックス
給食のおはなし 2学期最後の給食(冬至) 2学期最後の給食は、冬至献立で、ごはん、魚の竜田揚げ、糸寒天のサラダ、かぼちゃのみそ汁、牛乳でした。 冬至に「ん」が2回のつくものを食べると「運」が2倍になると言われています。給食には、「かんてん」「にんじん」「かぼちゃ(なんき... 2024.12.20 給食のおはなし