高等部トピックス

令和7年度 高等部トピックス

高等部 総合的な探究の時間「校内実習」

 10月7日(火)~10月9日(木)、進路学習の一環として校内実習を行いました。1年生にとって、進路に向けて第一歩の実習です。地域の商店街や事業所様から仕事をいただき、緊張感のある実習となりました。作業内容だけでなく、自分からの報告・連絡...
令和7年度 高等部トピックス

高等部5・6組 生活単元学習「修学旅行にむけて」

 生活単元学習「修学旅行にむけて」では、福井県や石川県について、県の特徴や名産品を調べました。2日目に行く福井県立恐竜博物館については、事前学習として、化石と地層の関係について実験したり、恐竜の特徴等について調べたりしました。博物館で実際...
令和7年度 高等部トピックス

高等部作業学習(農園芸)「小学部との合同作業」

 作業学習の農園芸班では、作業学習の製品作りで習得したスキルを生かし、小学部6年生にコサージュ作りを教える活動を行っています。今回は材料の千日紅の収穫を一緒に行いました。次は3月頃にコサージュの作り方を教える予定にしています。 ...
令和7年度 高等部トピックス

高等部 保健体育「創作ダンス」

 高等部3年生では、創作ダンスに取り組んでいます。「ポケットモンスター」「桃太郎」の2つのグループに分かれて、自分達で曲を選んだり、役を話し合って決めたり、振付や登場のタイミング等を考えたりすることで、とてもユーモア溢れる作品となりました...
令和7年度 高等部トピックス

高等部 音楽「カップス」

 音楽ではカップスに取り組んでいます。初めて体験する生徒もおり、カップの鳴らし方を「底だと小さい音?」「角をぶつける音もいい!」等、考えながらチャレンジしています。1学期に取り組んでいたボディパーカッションの要素も入れながら、リズムよく音...
令和7年度 高等部トピックス

高等部8組 特別活動「コース集会に向けて」

 コース集会に向けての学習に取り組みました。生活キャリアコース3年生は、進路実現に向けて、9月は「挨拶」と「身だしなみ」を学年目標に掲げ、意識して取り組んでいます。その目標と合わせて、個人目標もコース集会で発表するので「やる気をみせる声の...
令和7年度 高等部トピックス

第28回 ふれあい・心のステーションのお知らせ

令和7年度 高等部トピックス

高等部9組 特別活動

 夏休みを終え、久しぶりに会う友達や指導者と一緒にホームルームをしました。2学期には、学校祭や「おいでよ♪ほっこりんぐ」等、行事がたくさんあります。わくわくと同時に、頑張ってやり切ろうという思いをそれぞれの2学期の目標に込めました。 ...
令和7年度 高等部トピックス

令和7年度 第5回 高等部夏期特別講習会

 今年度の高等部夏期特別講習会最終日は15名の生徒が参加し、ビルメンテナンス、窯業、農園芸に分かれて活動を行いました。皆さん、お盆休み明けとは思えない集中力で作業に取り組んでいました。保護者等の皆様におかれましては、夏期特別講習会中の送迎...
令和7年度 高等部トピックス

令和7年度 第4回 高等部夏期特別講習会

 夏期講習4回目は7名の生徒が参加し、全員で農園芸を行いました。あいにくの雨だったため、屋外での活動はできませんでしたが、室内でたくさんの製品を作ることができました。今年度の夏期講習も残すところあと1日。有意義な日になればと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました