学校生活

令和7年度 高等部トピックス

高等部1組 プール学習

 高等部1組のプール学習は、八幡支援学校のプールをお借りして校外学習という形で実施しました。移動中のスクールバス車内では、朝の会を行ったり、車窓の風景を楽しんだりと期待感を高めながら過ごしました。プールでは浮き具を装着して、浮揚感を味わい...
令和7年度 おいしい給食

7月4日(金)は、たなばた献立でした。

7月4日 七夕ダウンロード
令和7年度 地域社会との連携

中学部3年「リバティ長岡」

⑥中学部3年「リバティ長岡」ダウンロード
令和7年度 地域社会との連携

2025 京都障がい者 フライングディスク競技大会

フライングディスク2025結果ダウンロード
令和7年度 おいしい給食

6月25日(水)は、ビーフシチューでした。

6月25日 -ビーフシチューダウンロード
令和7年度 高等部トピックス

高等部2組 生活単元学習「防災について」

 生活単元学習で「防災について」学習をしてます。学校の中から避難する方法の一つとして、階段を降りて避難することはこれまで取り組んできましたが、今回は「非常用滑り台」を使用しての避難方法を学習しました。6階から3階までの非常用滑り台となって...
令和7年度 中学部トピックス

中学部1組、2組「絵の本ひろば」

 6月20日、「絵の本ひろば ここやねん」に参加してきました。自由に本に触れることができ、様々なジャンルの本を読むことができました。ここやねんのスタッフさんに本を読んでもらったり、面白い本を紹介してもらったりして自分たちの興味関心を広げる...
令和7年度 小学部トピックス

小学部9組 生活単元学習「つながろう・かかわろう」

 生活単元学習「つながろう・かかわろう」では身近な手伝いや仕事に関心を持ち、自ら取り組む意欲を育む活動をしています。「せんたくチャレンジ」では、タオルやTシャツをたたんだり干したりする学習をしました。端と端を合わせてきっちりとたたむことは...
令和7年度 高等部トピックス

高等部2・3・4組 美術

 生活キャリアコース1年生の美術では、季節をイメージした作品作りで、あじさいの貼り絵に取り組みました。それぞれ自分がイメージする様々な貼り絵のあじさいが出来上がりました。高等部の教室がある5階エレベーター前フロアー壁に掲示しています。来校...
令和7年度 中学部トピックス

中学部4組特別活動「そら豆のさやむき」

 中学部4組は特別活動において、そら豆のさやむき体験をしました。むきかたの説明をしっかりと聞き、みんなで楽しく体験することができました。生徒達に感想を聞くと、「楽しかった」や(触った感じが)「気持ち悪かった」と答える生徒もいました。その後...
タイトルとURLをコピーしました