未分類

 1年生の親子行事が実施されました

爽やかな秋晴れの1日となりましたね。体育館では1年生とその保護者の皆さんでソフトバレー大会が開かれました。柔らかいボールなので簡単そうに見えるのですが、意外と難しいようですね。 ...
未分類

2年生総合的な学習の時間の取組

瑞穂中学校PBL(課題解決型学習)の取組として2年生は、今年度から新しいテーマに取り組んでいます。今年のメインテーマは、『中学生アントレプレナー 京丹波町の味(み)力向上プロジェクトを立ち上げろ!〜感動ストーリーは君の町から始まる〜』です...
未分類

全校合唱で一斉に合わせて歌いました

テニスコートの近くで、アケビの実が大きく実っています。テニス部の皆さんは気づいているでしょうか。3年生は3回目の学力テストででしたが、これまでの学習の成果が実っているといいですね。 1時間目か...
未分類

須知高校の先生に来ていただいています

3年生は3回目の学力テストが迫ってきていますね。そんな中、昨日から放課後の学習会の講師として須知高校の先生方にきていただいています。昨日は社会、そして今日は英語です。ペアワークなどを織り交ぜながら、入試問題への取り組み方を教えていただきま...
未分類

今年度は「能」と「狂言」です

文化庁巡回公演事業のワークショップがありました。今年度体験させていただくのは「能」と「狂言」です。西宮市より『瓦照苑』の皆さんにお越しいただきました。「能」について歴史や演者についてわかりやすく教えていただき、『老松』の練習や狂言『仏師』...
未分類

口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部 2日目

テニス部は今日が大会二日目。2年生ペアが満を持しての登場です。コート入りから元気の良い声が響きます。試合開始からミスが目立ち、あっという間にゲームカウント0-2。あと1つ取られると敗退・・・という場面で、いよいよ本領発揮。徐々にペースを掴...
未分類

口丹波中学校新人大会 女子バスケットボールの部

少数精鋭で毎日の部活動を頑張っている女子バスケットボール部も、今日は大会でその実力を発揮します。初戦の相手は蒲生野中学校。実力差はありますが6人で交代をしながら、効率よく戦っていきます。その結果、初戦は勝利を収めました。 次の相手は...
未分類

口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部

雨を心配する曇り空の下、口丹波中学校新人大会 ソフトテニスの部が行われました。まずは団体戦開始。最近はめきめきと実力を上げてきている瑞穂中ソフトテニス部。初戦の相手は南桑中学校です。危なげない試合運びの2年生ペア。ショットの一本一本が本当...
未分類

口丹波中学校新人大会 軟式野球の部

男子バスケットボール部の会場を出ると、小雨が降っていました。試合が中止になるかを心配しながら、亀岡運動公園野球場に向かいました。瑞穂中・蒲生野中合同チームでの出場です。美山中・殿田中合同チームと対戦し、0対2の惜敗となりました。 ...
未分類

口丹波中学校新人大会 男子バスケットボールの部

駅伝に続き、口丹新人戦が始まりました。男子バスケットボール部は亀岡中学校体育館で川東学園と対戦しました。結果は37対72で敗戦となりました。2年生が攻守に渡って中心となり、1年生も一生懸命なプレーが見られました。 ...
タイトルとURLをコピーしました