2024-02

未分類

3階はとても静かでした。

昨日もお伝えしましたが、公立高校の前期選抜のため3階3年生教室の座席が空いていました。今日、登校した3年生は、受検しているみなさんの健闘を祈りながら、中期の検査に向けての学習などに取り組んでいました。写真を撮ったあと3階に1年生がやって来...
未分類

明日の前期選抜に向けて

3年生の多くの皆さんが、明日、公立高校の前期選抜検査に挑みます。明日に向けてのお話や、注意事項の確認の後、受検票を受け取っていました。いつもよりも少し表情がかたいように思いましたが、明日は、落ち着いて面接や作文にも臨んでくださいね。 ...
未分類

京丹波町ジュニア世代の学びと提案発表会

蒲生野中学校、和知中学校、須知高等学校の皆さんとともに発表会に参加しました。昨日に続いて、2年生の2グループが、発表をしました。京丹波町3中学が互いに良い刺激になったと思います。また、須知高校生の発表には見習うところがたくさんあり、よい学...
未分類

京丹波栗シンポジウムで提案の発表をしました

京丹波町役場で開催された「令和5年度京丹波栗シンポジウム」にお招きいただき、栗についての提案を発表する機会をいただきました。シンポジウムの状況にあわせてブラッシュアップした提案、そして表現力も高くなり、会場からはとても大きな拍手をいただき...
未分類

小学生も漢字能力検定試験に挑戦!!

本日、本校で第3回の日本漢字能力検定(通称:漢検)がおこなわれました。今日...
未分類

授業研究会をしました。

2年生の英語の時間を公開授業にして、授業の研究会を実施しました。2年生は少し改まった感じがしましたが、概ねいつもの雰囲気でしたね。グループやペアでの活動に積極的に取り組んでいました。 ...
未分類

英語の授業を研究します

明日、2年生の英語の時間に授業研究会を予定しています。今年度、瑞穂中学校では「単元のまとまりを意識した授業作り」の取組をしてきました。事前に授業の検討をして明日の授業に臨みます。今日は、その直前の様子を見に行きました。 ...
未分類

あいさつ運動と生徒総会の報告をします。

朝のPTAあいさつ運動は、月初めに実施していただいています。昨日は雪も降り、朝の凍結なども心配されましたが、天候も悪くなく元気に登校できました。役員の皆さん、いつもありがとうございます。 6時...
未分類

学校公開日、たくさんのご来校ありがとうございました。

土曜日を利用して、学校公開をしました。授業の参観や総合的な学習の時間の発表会を、たくさんの保護者の皆様、そして民生委員、学校評価委員の皆様に見ていただくことができました。まずは、朝の募金活動と授業参観の様子です。 ...
未分類

3年生は、面接の練習をしました

公立高校の前期選抜が迫っています。3年生は、放課後に面接の練習をしました。練習の様子を撮影しようと思ったのですが、私が面接官の役をしていたので撮ることができませんでした。写真は、面接の後、急いで撮影した下校の様子です。 ...
タイトルとURLをコピーしました