未分類

未分類

授業研究会を実施しました。『少年の日の思い出』国語科の授業です。

1年生の国語の授業で、授業研究会を実施しました。校内の先生が授業参観をして、授業の工夫や改善につなげます。『少年の日の思い出』のちょうを押しつぶす有名な場面。その行動と心情の変化を読み取るという内容でした。互いに意見を交換することを通して...
未分類

令和6年度生徒総会 中央委員の皆さんお疲れ様でした

生徒総会が開催されました。今年1年間の総括となります。各学級からの意見や要望に丁寧に応答し、また、各委員の委員長からももこれまで取り組んできた成果や、自分自身の成長について自分自身の言葉で表してくれました。今年度で役目を終える4人の中央委...
未分類

学校公開日、たくさんのご来校ありがとうございました。

この数日、寒さが急に増してきました。そんな中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様、民生児童委員皆様をはじめ地域の皆様に、お越しいただきました。生徒のみなさんも、これまでの学習の成果を発揮してプレゼンテーションをすることができましたね。 ...
未分類

総合発表会のリハーサルをしました

学校公開日に向けて、総合的な学習の時間で取り組んでいる課題解決型学習のリハーサル風景です。1年生と2年生が、前回よりもブラッシュアップした内容で発表します。3年生も参加してくれますので、1・2年生が成長した姿を見せることができますね。 ...
未分類

瑞中給食感謝デーでした

「給食はおいしいですか?」と職員室に来た生徒にたずねると「おいしいです!」という答えが返ってきました。今日は、瑞中給食感謝デー。献立は「アジフライ・根菜のマヨネーズ和え・キャベツと油揚げのみそ汁・ごはん・牛乳」です。 ...
未分類

3年生の学年末テストが終わりました

テスト最終日、3時間目の最後の定期テストは理科でした。テスト前はいつも通りの雰囲気でしたが、どこからともなく「これで最後」という気合いの声が入り、テストが始まりました。ちょうど同じ時間、下の階では2年生が学活でミーティング、1年生は体育館...
未分類

掃除の時間です

テスト2日目ということで3年生は午前中で下校しましたが、1・2年生は午後の授業、掃除、部活動とたくさんの活動があります。今日は、1・2年生の掃除の様子です。冬は、雑巾がけ用のバケツにお湯を入れてもらっているようです。どのクラスも黒板をきれ...
未分類

3年生の学年末テストが始まりました

1・2年生よりも早く、3年生は学年末テストがあります。定期テストは年に5回、3年間で15回取り組みますが、今回が15回目の定期テストとなります。テスト前の提出物なども、しっかりと提出ができていましたね。 ...
未分類

読書スペース「すみっこぐらし」のお披露目です

お披露目の前に、今日は1・2年生が学力テストに取り組みました。1枚目の写真がその様子です。結果が楽しみですね。そして、図書委員さんの取組。以前もお伝えした読書スペースを増やし、皆さんが気楽に本を手に取って読める場所「すみっこぐらし」のお披...
未分類

3年生の美術の時間 卒業に向けて

3年生の美術の時間にお邪魔しました。卒業に向けての作品に取り組んでいました。残りの授業時間の話になると、一瞬時間が止まったようになりましたが、すぐに作業工程を確認し、作業に取り組んでいました。先輩たちの残してくれた作品を参考に、アイディア...
タイトルとURLをコピーしました