美山っ子日記 音読劇の練習 2023.10.32年生が国語の学習で「お手紙」の音読劇に取り組んでいます。場面の様子を伝えるために、どのように音読をすれば良いのか、動作をどのように工夫すればさらに気持ちを伝えることができるのかグループで話し合いながら練習を進めています... 2023.10.03 美山っ子日記
美山っ子日記 陸上交歓記録会に向けて 2023.10.24日(水)の南丹市小学生陸上交歓記録会に向け、5・6年生が練習に励んでいます。金曜日には、走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げのフィールド競技の練習をし、今日は、80mハードル・800mのトラック競技の練習をしました... 2023.10.02 美山っ子日記
美山っ子日記 サテライト教室 in大野 2023.9.286年生が旧大野小学校で、松山城についてサテライト教室を開きました。地域の方から松山城の伝承について教えていただき、実際に小学校の裏山にある松山城址や横堀を見学しました。また、「身近な歴史を大切にし、後世に伝えていくことが... 2023.09.28 美山っ子日記
美山っ子日記 5年生ホームステイ 2023.9.275年生が26日、27日に美山町内の各地にホームステイに行きました。美山の人・自然・文化に触れ、その良さを実感する、受け入れ家庭との触れ合いを通して、コミュニケーション能力を養う、そして地域の担い手としての意識を育むことを... 2023.09.27 美山っ子日記
美山っ子日記 Happy 美山〜えがおのふくし〜 2023.9.264年生が、総合的な学習の時間に聴覚障害者の方にゲストティーチャーとして来ていただき、手話や日頃の生活について教えていただきました。授業後、手話で自分の名前を伝えることができるようになり、耳が聞こえない人と関われるようにな... 2023.09.27 美山っ子日記