美山っ子日記 いよいよ…! 23日(土)に学習発表会があります。 子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。 初めての文化ホールに戸惑いつつも、 見てくださる人に伝わるように練習しています! 学習してきたことを「見せ」られるように、「魅せ」ら... 2024.11.19 美山っ子日記
美山っ子日記 力走!キッズ駅伝 先週16日(土)には第20回京都丹波キッズふれあい駅伝が開催されました。 美山小学校の代表として8名の5・6年生が出場しました。 それぞれがベストを尽くし、たすきをつないでいく姿はとても頼もしかったです。 この日までとも... 2024.11.18 美山っ子日記
美山っ子日記 保育園との交流 先日、2年生は、保育園の子どもたちと交流しました。2年生は、生活科で作ったおもちゃを持ちより、遊び方の説明やコーナーの運営をしました。校種が異なる下級生を相手に、お姉さん・お兄さんとして優しく接する姿が印象的でした。 2024.11.13 美山っ子日記
美山っ子日記 「人権の花」運動 3年生が「人権の花」運動を行いました。協力してスイセンの花の球根を植えたり、美山小学校の3年生が登場する手作りの紙芝居を読んでいただいたりしました。話し合いでは、3年生の自慢は「みんなで協力できるところ」という意見が出ました。もっともっと... 2024.11.12 美山っ子日記
美山っ子日記 秋みつけ こだま学級では、「季節を楽しもう」というテーマで、季節を感じる活動を通して見つけたことを発表したり、掲示物上に表現したりしています。今日は、学校周りの「秋みつけ」をしました。立冬がすぎ暦の上ではもう冬ですが、まだ日中は気温の高い日も多く、... 2024.11.11 美山っ子日記