美山っ子日記

ホームステイの思い出

2023.10.185年生が図画工作科の時間に、9月26日・27日に行ったホームステイの絵を描いています。栗拾いや散歩をしている場面、朝食や夕食の場面など、2日間のホームステイの中で心に残っている場面を構図や色遣いを工夫しながら表現してい...
美山っ子日記

京都水族館へ行こう‼

2023.10.17今日、1・2年生が園部駅から電車に乗って、校外学習で京都水族館に行きました。事前学習で立てためあてやルールを意識して、電車の中では気配り、心配りをし、水族館の中ではグループのみんながクイズの答えが見つけられたか目配りを...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生紙芝居「おむすびころりん」作)柴野民三       教育画劇山道をころころ、ころがっておむすびは穴の中に。後を追いかけておじいさんも穴の中。みんなもよく知っている昔話ですね。  とっても静かに集中して、くすっと笑える場面では 笑い声...
美山っ子日記

サツマイモ掘り

2023.10.162年生がイモ掘りに学校近くの畑に行きました。地域の方にお世話になり、サツマイモを傷つけないように掘り進めました。6月に植えた苗が地域の方の協力で順調に育ち、たくさん収穫できたので、一人1.5㎏ずつ持ち帰ることもできまし...
美山っ子日記

朝活動

2023.10.13朝活動が今週から始まりました。10月31日の持久走記録会に向け、全校で5分間走に取り組んでいます。自分のペースで走り切ることを目標に、「今日は4周走れた!」など少しずつ走る距離が伸びていくことを実感しています。
タイトルとURLをコピーしました